grape [グレイプ] trend

意外と知らない!?【正しい絆創膏の貼り方とコツ】やってしまいがちなNGとは?

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理中に手をケガしたり、あかぎれがひどい時。子供がひじやひざをケガした時。絆創膏を使うシーンはたくさんありますが、絆創膏を貼ろうとしてうまくフィットしなかったり、すぐはがれてしまうことはありませんか?

絆創膏は傷を外部の刺激から守るだけでなく、治癒を助けてくれる役割もあります。今回は効果を高めるための正しい絆創膏の貼り方のコツをご紹介します。

絆創膏の貼り方のコツ<準備>

Retina pixta 13324504 s

まずケガをした部分は水で流してキレイにしましょう。これは傷についた汚れや雑菌を取り除くためです。

そして清潔なティッシュなどで、水分をしっかりとり、ある程度止血。傷の周りに水分が残っていると絆創膏がはがれる原因になるのでしっかり水分は拭き取りましょう。

絆創膏の貼り方・コツ1<やさしく貼る>

絆創膏は中央からそっと貼るのがコツです。絆創膏を引っぱりすぎてしまうと、肌に負担がかかり、かぶれの原因になることも。

絆創膏の貼り方・コツ2<屈伸する個所は曲げて貼る>

Retina pixta 3003395 s

肘や膝、指の関節部分など屈伸する箇所はなかなか絆創膏が貼りにくいですよね。

→皮膚を最大限伸ばした状態で(膝や肘などを曲げ、皮膚がつっぱった状態)

で貼ると、剥がれにくいそうです。

絆創膏の貼り方・コツ3<指には軽く巻く>

Retina pixta 1838519 s

指先などの場合きつく巻いてうっ血してしまうことも…

→斜めにたすきがけするように巻くのがおすすめです。
きつく巻き過ぎないように、絆創膏を引っ張って貼るのは避けましょう。

絆創膏の貼り方・コツ4<貼りにくい場所にフィットさせるには?>

Retina pixta 5751180 s

ひじやひざなどの丸みのある部分や指先など貼りにくい場所ってありますよね。最近では絆創膏にはさまざまな形や大きさがあるので、フィットしたものを選ぶのがおすすめです。

中には切って使うタイプの絆創膏もあります。余分な重なりが出ないよう切れ目を入れて使うのもいいですね。ただし、切る際のハサミには清潔なものを使うなど、裏の表示を見て衛生面には気をつけるようにしてくださいね。

絆創膏の貼り方・コツ5<重ね貼りはしない!>

Retina pixta 14428125 s

小さな絆創膏を2つ重ねて大きなケガをカバーする重ね貼り。何気なくやってしまっている人も多そうですが、実は絆創膏がフィットしにくく、隙間から雑菌などが入る恐れがあることからメーカーでは推奨していないようです。

絆創膏の貼り方・コツ6<取り替えるタイミングは?>

Retina pixta 12663506 s

絆創膏は1日に1度は取り替えるようにしましょう。ただ、それ以上に頻繁に取り替えると絆創膏を剥がす際に皮膚に負担がかかりますので注意が必要です。

絆創膏を貼り替える際は、傷やケガの様子をよく確認し、傷口を清潔に保つためにも水道水で洗うことをおすすめします。


また、水で塗れてしまったら、すぐに貼り替えましょう。
最近は防水タイプの絆創膏もありますので、水仕事の多い場合はそちらを活用するのが良策ですね。

剥がす時は

剥がす時は、絆創膏と一緒に皮膚の角質まではがれてしまうことがあるので、なるべくゆっくり優しく剥がしましょう。

ベビーオイルなどを染み込ませた綿棒を絆創膏の上からなぞり馴染ませると剥がれやすくなるようです。

ちょっと気になる「モイストヒーリング」と絆創膏の関係は?

「モイストヒーリング」という言葉を聞いたことはありますか?

別名「閉鎖療法」または「湿潤療法」と言われ、<患部を湿ったまま密閉する傷ケア方法>です。

傷口から出てくる体液を保持することにより、人間本来が持っている自然治癒力を引き出すという療法です。最近では、モイストヒーリングに対応した専用の絆創膏が薬局でも販売されています。

※モイストヒーリングを行う際は消毒液による傷口の殺菌も最小限に抑えることを推奨しているそう。強力なタイプの消毒液は皮膚再生に必要な細胞の働きを阻害していまうといわれています。

家庭でもできる?絆創膏でモイストヒーリング

Retina pixta 24167831 s

正しい知識があれば市販の専用絆創膏を活用して、家庭でも簡単に行えるそうです。

1,傷口を水道水できれいに洗う

2,しっかり止血する。この時傷口をこすらないように。

3,市販の「体液を保持する素材」の絆創膏を貼って保護します。

※傷口が深い場合、なかなか血が止まらないなどというケガは病院へ行きましょう。

絆創膏の種類には区別はあるの?

絆創膏には3つの種類があるのはご存じですか。

絆創膏は薬事法によって「医薬品」「医薬部外品」「医療機器」の3つに分かれています。薬事法の規制緩和によりほとんどの製品が、「医薬部外品」か「医療機器」になりました。これにより、スーパーやコンビニエンスストアでも絆創膏を購入できるようになりました。

「医薬品」「医薬部外品」

「パッド部分に殺菌消毒効果を有している」絆創膏が区分されます。

「医療機器」

多くの絆創膏がこの区分。「パッド部分に薬剤がふくまれていない、患部の保護が目的」のものになります。

傷の手当の目的に合わせて選ぶ必要がありますね。購入時、選んだ絆創膏がどの区分の商品かしっかり確認しましょう。

おわりに

いかがでしたか?家庭の救急箱には欠かせない絆創膏。貼り方のコツや新しい素材の絆創膏をうまく活用してケガを少しでも早く治せると良いですね。

uchocoto_logo

東京ガス「ウチコト」

東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/

出典
意外と知らない!?【正しい絆創膏の貼り方とコツ】やってしまいがちなNGとは?

Share Post LINE はてな コメント

page
top