夏場に起こるゴミ箱の悪臭にはコレ! ◯◯に浸して入れるだけの簡単アイディア By - COLLY 公開:2023-09-02 更新:2023-09-02 Onnela × grapeゴミ箱消臭 Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 昨日まではなんともなかったのに、キッチンのゴミ箱から臭いがする...という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。この問題は、気温が上がる夏場によく起こります。 ゴミ箱のふたを開けるたびに、キッチンに入るたびに臭いが気になるので、めいってしまう人もいるでしょう。 朝日放送テレビが運営する暮らしの動画メディアOnnelaのInstagram公式アカウント(onnela.tv)では、お酢を使ったゴミ箱の臭いを中和させる方法を紹介しています。 今すぐできるアイディアなので、ゴミ箱の臭いに困っているという人はぜひ試してみてください。 用意するのは「お酢」と「キッチンペーパー」 キッチンのゴミ箱が臭う原因は、多くが生ゴミです。ポリ袋などに入れて捨てていても、袋の中にある水分をエサにして雑菌が発生します。 臭いを発生させないためには生ゴミの水気を取ってから捨てるのが一番ですが、臭いが発生してしまった場合はお酢を活用しましょう。 まず、お酢と水を用意し、1:1の割合で混ぜます。 キッチンペーパーを用意して、4つ折りにします。 お酢と水を入れたボウルにキッチンペーパーを浸します。キッチンペーパーがお酢と水を吸い込んだら持ち上げ、ある程度水分を落としましょう。 あとは、そのままゴミ箱に入れるだけです。 酸性のお酢は、生ゴミのアルカリ性を中和して、臭いと雑菌の繁殖を抑える効果があります。砂糖が入っているすし酢は効果がないので、米酢や穀物酢など純粋なお酢を使いましょう。 また、ゴミ箱が臭うのは「ゴミ箱そのものが臭い」場合もあります。ゴミを捨ててもゴミ箱が臭う場合は、ゴミ箱を丸洗いしてしまいましょう。 ゴミ箱の洗い方、掃除に使える洗剤を紹介しています。 ゴミ箱を掃除してきれいをキープ! 重曹や漂白剤を使った方法を紹介 ゴミ箱から嫌な臭いを出さないために、生ゴミの臭いを抑えましょう。 いや〜な臭いを撃退! 生ゴミの消臭に使える身近なアイテム&おすすめ商品 プラスチックゴミをコンパクトにする裏技を紹介しています。 プラごみをコンパクトにまとめたい! 小さくまとめるテクを紹介 Onnelaでは、日々の暮らしに役立つさまざまなライフハックを発信しています。Webサイトもぜひチェックしてみてください。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る オンネラ 暮らしの動画メディア(@onnela.tv)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部] 出典 オンネラwebサイト/オンネラInstagramアカウント Share Post LINE はてな コメント
昨日まではなんともなかったのに、キッチンのゴミ箱から臭いがする...という経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。この問題は、気温が上がる夏場によく起こります。
ゴミ箱のふたを開けるたびに、キッチンに入るたびに臭いが気になるので、めいってしまう人もいるでしょう。 朝日放送テレビが運営する暮らしの動画メディアOnnelaのInstagram公式アカウント(onnela.tv)では、お酢を使ったゴミ箱の臭いを中和させる方法を紹介しています。
今すぐできるアイディアなので、ゴミ箱の臭いに困っているという人はぜひ試してみてください。
用意するのは「お酢」と「キッチンペーパー」
キッチンのゴミ箱が臭う原因は、多くが生ゴミです。ポリ袋などに入れて捨てていても、袋の中にある水分をエサにして雑菌が発生します。
臭いを発生させないためには生ゴミの水気を取ってから捨てるのが一番ですが、臭いが発生してしまった場合はお酢を活用しましょう。
まず、お酢と水を用意し、1:1の割合で混ぜます。
キッチンペーパーを用意して、4つ折りにします。
お酢と水を入れたボウルにキッチンペーパーを浸します。キッチンペーパーがお酢と水を吸い込んだら持ち上げ、ある程度水分を落としましょう。
あとは、そのままゴミ箱に入れるだけです。
酸性のお酢は、生ゴミのアルカリ性を中和して、臭いと雑菌の繁殖を抑える効果があります。砂糖が入っているすし酢は効果がないので、米酢や穀物酢など純粋なお酢を使いましょう。
また、ゴミ箱が臭うのは「ゴミ箱そのものが臭い」場合もあります。ゴミを捨ててもゴミ箱が臭う場合は、ゴミ箱を丸洗いしてしまいましょう。
ゴミ箱の洗い方、掃除に使える洗剤を紹介しています。
ゴミ箱を掃除してきれいをキープ! 重曹や漂白剤を使った方法を紹介
ゴミ箱から嫌な臭いを出さないために、生ゴミの臭いを抑えましょう。
いや〜な臭いを撃退! 生ゴミの消臭に使える身近なアイテム&おすすめ商品
プラスチックゴミをコンパクトにする裏技を紹介しています。
プラごみをコンパクトにまとめたい! 小さくまとめるテクを紹介
Onnelaでは、日々の暮らしに役立つさまざまなライフハックを発信しています。Webサイトもぜひチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]