lifestyle

停電時、冷凍食品等は冷蔵室の一番上に移して パナソニックの助言に「タメになる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷蔵庫の写真

※写真はイメージ

地震などの災害発生時、警戒しておきたいトラブルの1つが、停電。

停電が起きると、家電製品が使い物にならなくなってしまいます。

中でも、冷蔵庫が正常に働かないと、食べ物が腐敗するリスクも出てきますよね。

万が一停電が起こった際、冷蔵庫はどう扱えばよいのでしょうか。

停電時、冷蔵庫はどう扱うのが正解?

停電時の冷蔵庫の扱い方について、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)はウェブサイトを通じてこう解説しています。

停電したときは庫内温度の上昇を抑えるため、ドアの開閉は極力控えてください。冷蔵庫は庫内が十分に冷えている状態で停電になった場合、ドアを開けなければ約2~3時間、庫内の冷えを保つことができます。

※冷えを保てる時間は目安です。設置場所や季節、天候、食品の保存状況などにより異なります。

災害などにより突然停電が発生した場合は、保冷剤や冷凍食品、凍らせた冷蔵冷凍兼用ペットボトルなどを冷蔵室の一番上の棚に移し替えると、庫内温度の上昇を抑えることができます。ただしドアを開けている時間が長くなると逆効果となるため、ドアの開閉は最小限に抑えてください。

Panasonic ーより引用

パナソニックは停電時、庫内温度の上昇を抑えるために、ドアの開閉は極力控えるよう呼びかけています。

冷蔵庫内が十分に冷えた状態で停電になった際は、ドアを開けない状態で約2~3時間、庫内の冷えを保つことができるとか。

設置場所や季節、天候、食品の保存状況などにより、冷えが保たれる期間は異なるため、目安として知っておくのがよいでしょう。

また、冷凍室に入れた保冷剤や冷凍食品などは、冷蔵室の一番上の棚に移し替えると、庫内温度の上昇を抑えることができるといいます。

移し替える際も、できるだけドアの開閉時間が短くなるように心がけましょう。

万が一突然停電になった際は、パニックに陥るかもしれません。そんな時、少しでも冷静に対処できるよう、あらかじめ停電したときの対処方法を知っておくことは大切です。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモ

「雑草に悩んだらコレ植えて」 裏ワザに「この発想はなかった」「すぐやる」抜いても抜いても生えてくる、庭の雑草。 夏から秋にかけては、こまめに手入れをしないとすぐに雑草が成長してしまうので、悩ましいですよね。 雑草に悩む人は、これを植えて! ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1...

炊飯器で米を炊く写真

保温時間が長い人、やってみて! 米を炊く時に…現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さん。長時間保温をしてしまう人に向けて、ちょっとしたライフハックを発信しました。

出典
Panasonic

Share Post LINE はてな コメント

page
top