trend

『逃げる3人』の頭上を見ると? 危険な光景に「嫌すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

看板の写真

街中には、危険を知らせる注意標識や看板が、いたるところに設置されています。

注意の内容には、地域性が現れている場合も。

出かけた先で、もしかしたら「そんなことある!?」と驚くような注意を発見することもあるかもしれません。

ハワイ旅行中に見つけた注意看板

アメリカのハワイを訪れ、美術館や歴史的建造物などを見て回っていた、@Chaos_No_Nameさん。

ヤシの木に金属製の看板が設置されているのを発見したのですが、内容に我が目を疑ってしまいました。

ヤシの木から落ちる、ココナッツに注意するよう呼びかけているのですが…。

「この向きは、明確にヤシが人類に反逆しているだろ」

看板の写真

実の落ち方が、どう考えてもおかしい!

真下ではなく、人を追いかけるような角度で落下しています。

「人を攻撃しよう」という意思がないと、この角度にはならないと思いませんか。

逃げる人と、襲い来るココナッツのピクトグラムは話題となり、ネット上でまたたく間に拡散されました。また、このような感想が多数寄せられています。

・ゲームにモンスターとして登場しそうなヤシですね!

・浮きながら追撃してくるココナッツ、嫌すぎる。

・お、ドッジボールか?

・強風だったら、本当にこれくらいの飛距離があるんじゃないかな?真下はもちろん、周囲も危ないんだろう。

・ アニメキャラクターのアンパンマンが、顔を交換する時のシーンみたい。人類はアンパンマンではないから、直撃はやめてほしいね。

実は、この看板は、同州内のワイキキにあるポールに設置されていたもののレプリカ。人気を集め、雑貨として販売されているのです。

実際に、ヤシが生えている地域では、ココナッツが頭部などに落下する事故がたびたび発生している模様。

ユーモアを交えながら、ヤシの木に注意するよう伝える看板は、多くの人を守る役に立っていることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

温泉の貼り紙の写真

『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?

学生の写真

学生の顔を見て吹き出す人が続出 大学で撮った1枚に「吹いた」「これはびっくりする」「証明写真にどうぞ」といったセリフとともに、1枚の写真をXに投稿したのは、学習院輔仁会馬術部のXアカウント(@GRS1879)。 投稿した写真には、ある学生の上半身の姿が写っており、まさに証明写真のような1枚だったのですが、頭を見ると…?

出典
@Chaos_No_Name

Share Post LINE はてな コメント

page
top