trend

京大生が雪で作ったものに『8万人』が称賛 「よく作ったな」「さすが京大」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

雪の画像

「『京大法経中庭』に、六法全書が落ちていた」

このようなコメントとともに、Xに写真を公開したのは、京都大学に通う、さくらこ(@sakurako_ksnkzk)さんです。

京都大学法経済学部の建物の中庭に、六法全書が落ちていたといいます。

学部の勉強で使用したものでしょうか。

8万件近くの『いいね』を集め、注目された1枚がこちらです!

雪の画像

雪で作られた、六法全書でした!

写真が公開されたのは、2025年2月8日。全国各地で、積雪を記録しました。

実はこの六法全書は、さくらこさんと友人が定規で雪の塊を削り、折った枝で文字を作って完成させたものだそうです。

冬ならではのアイディアが光る投稿には、さまざまな声が上がっています。

・よく作ったな。さすが京大。

・めっちゃ笑った。

・文字がすごくきれい。

・武器にもなりそうな厚さですね。

積雪の多い地域に住んでいる人は、道端の雪をよく見てみてください。

雪で作られた意外なものが落ちている…かもしません!


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

レシートの写真

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

出典
@sakurako_ksnkzk

Share Post LINE はてな コメント

page
top