ダウン症のチアリーダーへの『イジメ』を試合中に止めた選手たちに賞賛の声 By - grape編集部 公開:2015-03-22 更新:2018-06-10 いい話いじめダウン症中学生 Share Tweet LINE コメント アメリカ・ウィスコンシン州の都市ケノーシャにあるリンカーン中学校に通うデザレー・アンドリューズさん(通称:ディー)。彼女はダウン症でありながら、チアリーダーとして活躍していました。 しかし、ある日のバスケットボールの試合中、チアリーダーとして応援する彼女に対して、観客の生徒からひどい言葉が投げつけらました。まわりにその行為を制止する人はおらず、彼女への心ない言葉は続いていました。 この言葉に気付いて行動を起こしたのは、審判や先生達ではなく、バスケの試合を行っていた選手たちでした。彼らは「友人に投げつけられたひどい言葉に、我慢ができなかった」と、タイムを要求し、心ない言葉を発していた相手に対して、「彼女にちょっかいを出すな!」と詰め寄ったのでした。 彼らは、「彼女に投げかけられた言葉にとても嫌な気持ちになりました。」、「ディーへのイジメに気づき、このまま試合を続けるわけにはいかなった」、「僕らはみんな同じなのに、彼女だけが間違った扱いを受けるのは不公平だと思う」と後に語っています。 また、この試合にはディーのお父さんも観客として来ており、娘への心ない言葉にとても悲しく、傷ついていました。しかし、そんな父を抱きしめて救ったのは、ディー本人でした。 彼女は父親に対してこう述べたのでした。 「パパ、私は大丈夫よ。みんなは私のことを嫌っているかもしれないけど、私はみんなのことが大好きだから」 とても優しく、そして強い心をもったディー。そして、ディーを兄妹のように守る選手たちが生んだ、とても感動的な、そして多くを考えさせられる出来事でした。勇気ある選手達の行動、そしてディーの優しさに拍手を送らずにはいられません。 この出来事に感銘を受けた中学校は、この体育館を「D's House(ディーズ・ハウス)」と命名し、彼らの勇気ある行動を讃えています。ディーは自分の名前が付いたことに素直に「嬉しい」と語っています。 出典 Basketball players defend cheerleader targeted by bully・LINCOLN MIDDLE SCHOOL CELEBRATES D'S HOUSE Share Tweet LINE コメント
アメリカ・ウィスコンシン州の都市ケノーシャにあるリンカーン中学校に通うデザレー・アンドリューズさん(通称:ディー)。彼女はダウン症でありながら、チアリーダーとして活躍していました。
しかし、ある日のバスケットボールの試合中、チアリーダーとして応援する彼女に対して、観客の生徒からひどい言葉が投げつけらました。まわりにその行為を制止する人はおらず、彼女への心ない言葉は続いていました。
この言葉に気付いて行動を起こしたのは、審判や先生達ではなく、バスケの試合を行っていた選手たちでした。彼らは「友人に投げつけられたひどい言葉に、我慢ができなかった」と、タイムを要求し、心ない言葉を発していた相手に対して、「彼女にちょっかいを出すな!」と詰め寄ったのでした。
彼らは、「彼女に投げかけられた言葉にとても嫌な気持ちになりました。」、「ディーへのイジメに気づき、このまま試合を続けるわけにはいかなった」、「僕らはみんな同じなのに、彼女だけが間違った扱いを受けるのは不公平だと思う」と後に語っています。
また、この試合にはディーのお父さんも観客として来ており、娘への心ない言葉にとても悲しく、傷ついていました。しかし、そんな父を抱きしめて救ったのは、ディー本人でした。
彼女は父親に対してこう述べたのでした。
「パパ、私は大丈夫よ。みんなは私のことを嫌っているかもしれないけど、私はみんなのことが大好きだから」
とても優しく、そして強い心をもったディー。そして、ディーを兄妹のように守る選手たちが生んだ、とても感動的な、そして多くを考えさせられる出来事でした。勇気ある選手達の行動、そしてディーの優しさに拍手を送らずにはいられません。
この出来事に感銘を受けた中学校は、この体育館を「D's House(ディーズ・ハウス)」と命名し、彼らの勇気ある行動を讃えています。ディーは自分の名前が付いたことに素直に「嬉しい」と語っています。