犬だけど本物の住職です!京都で修業を積んだ「マル住職」お会いしたい… By - grape編集部 公開:2015-06-12 更新:2018-03-18 住職犬 Share Tweet LINE コメント 出典:Twitter 「マル住職」のこと…ご存知ですか? マル住職は、山口県山口市にある洞春寺(とうしゅんじ)というお寺に務めている紀州犬です。 出典:Facebook 「住職って言ったって…犬じゃん!」いえいえ、マル住職は、ちゃーんと修行もしていますよ。 京都で修行を積み、山口へ 人間の住職である深野宗泉(ふかのそうせん)さんとともに京都で修行をしていた、マル住職。しかし、元々いた道場でのマルが置かれている状況が変わったことで、深野住職はマルを引き取ることにしたのだそう。 出典:Facebook 出典:Facebook 出典:Facebook 「問答無用 かみつきます」と書かれてはいますが、人気者のマル住職。”失礼のないように”触れ合いを楽しむ人もいらっしゃいます。 一方で、かみなりを怖がるなど、可愛らしい一面も持っているそうですよ。 明け方、激しい雷雨に目を覚ますと、枕元にマルが座っていてビックリ。猛々しさは、どこへやらで、リードをテーブルの脚から引き離して、ここへと逃げ込み、雷鳴に怯えていました。Posted by 深野 宗泉 on 2014年7月12日 今では写真展やカレンダーが作られるほどの人気者となったマル住職。 NHKの番組に出演するなど、多忙な日々を過ごしているようです。 今夜8時のEテレ、ハートネットTVにて、隣の仲良しさんが、紹介されます。http://t.co/tMhBUcAkKA— マル住職 (@marujusyoku) 2015, 5月 18 深野住職が立て看板などに書く言葉も面白いものが多くあるため、こちらも注目です。 出典:Facebook 山口県を訪れることがあったら、洞春寺をたずねて、マル住職に会いに行ってみてはいかがでしょうか? 出典 Facebook/ @marujusyoku Share Tweet LINE コメント
「マル住職」のこと…ご存知ですか?
マル住職は、山口県山口市にある洞春寺(とうしゅんじ)というお寺に務めている紀州犬です。
出典:Facebook
「住職って言ったって…犬じゃん!」いえいえ、マル住職は、ちゃーんと修行もしていますよ。
京都で修行を積み、山口へ
人間の住職である深野宗泉(ふかのそうせん)さんとともに京都で修行をしていた、マル住職。しかし、元々いた道場でのマルが置かれている状況が変わったことで、深野住職はマルを引き取ることにしたのだそう。
出典:Facebook
出典:Facebook
出典:Facebook
「問答無用 かみつきます」と書かれてはいますが、人気者のマル住職。”失礼のないように”触れ合いを楽しむ人もいらっしゃいます。
一方で、かみなりを怖がるなど、可愛らしい一面も持っているそうですよ。
今では写真展やカレンダーが作られるほどの人気者となったマル住職。
NHKの番組に出演するなど、多忙な日々を過ごしているようです。
深野住職が立て看板などに書く言葉も面白いものが多くあるため、こちらも注目です。
出典:Facebook
山口県を訪れることがあったら、洞春寺をたずねて、マル住職に会いに行ってみてはいかがでしょうか?