お粥には卵や梅干しを入れて、栄養素の補給を By - ニッポン放送 作成:2019-01-18 更新:2019-01-18 ニッポン放送鈴木杏樹のいってらっしゃい Share Tweet LINE 毎週月~金曜日 朝7:37から『飯田浩司のOK!Cozy up!』内にて放送している『鈴木杏樹のいってらっしゃい』。 鈴木杏樹さんが毎週異なるテーマの楽しい話題で『いってらっしゃい』とあなたを見送ります。 人間の身体は体温を上げることで、免疫力を高めることができます。 温かいお粥は胃腸を温めてくれるので、免疫力のアップに繋がります。さらに水分を、ゆっくりと体に染み込ませることができます。 たっぷりのお水で炊いたお粥は、軟らかくて胃にやさしくて、カロリーが低いのが特徴です。 同じ量で比べた場合、『全粥』のカロリーは普通のご飯の半分以下。『七分粥』や『五分粥』になると、さらに低くなります。 お粥の栄養素は、基本的に『炭水化物』だけですので、他の食材で栄養を補う必要があります。 例えば、身体を作るのに必要な『タンパク質』の場合、肉や魚、大豆、卵、乳製品などに多く含まれています。肉の場合、そぼろ状にしたりすると、お粥と一緒に頂きやすいです。 特に卵には、免疫力を高めるといわれている『アミノ酸』が豊富に含まれています。そんな卵が入ったお粥は、理想的な食べ物です。 他にも、茹でた野菜やキノコ類などで、『ビタミン』や『ミネラル』などが補えます。 梅干しもお粥に効果的です。梅干しには唾液を出させる働きがありますので、さらに消化を高めてくれます。 また梅干しは、喉の痛みや咳に効果的とされるクエン酸をたっぷり含んでいます そんなお粥ですが、よく噛まずに飲み込んでしまう…というデメリットがあります。確かにお粥は柔らかいですが、それでもちゃんと噛む必要があります。 ■杏樹の感想 お粥は好きで、よく食べます。七草がゆも大好きで、毎年1/7に食べるのを楽しみにしています。 いつも七草がゆのセットを買って作っていますが、どれがどの葉なのか? 並べてみても分からないまま作っています(汗)。 同じお粥でも、個人的にはお米から作る“炊き粥”が好きで、よく作っています。 寒さが厳しい季節、ときにはお粥で身体を温めてくださいネ。 スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい ニッポン放送ほか全国ネット FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内) ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。 下のバナーをクリックすると、番組をradikoからお聴きいただけます。 スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい 毎週月~金曜日 朝7:37~ AM1242 FM93 ニッポン放送ほか全国ネット『飯田浩司のOK!Cozy up!』内にて放送中。 ⇒鈴木杏樹のいってらっしゃい 公式サイト 出典ニッポン放送/お粥には卵や梅干しを入れて、栄養素の補給を Share Tweet LINE
毎週月~金曜日 朝7:37から『飯田浩司のOK!Cozy up!』内にて放送している『鈴木杏樹のいってらっしゃい』。
鈴木杏樹さんが毎週異なるテーマの楽しい話題で『いってらっしゃい』とあなたを見送ります。
人間の身体は体温を上げることで、免疫力を高めることができます。
温かいお粥は胃腸を温めてくれるので、免疫力のアップに繋がります。さらに水分を、ゆっくりと体に染み込ませることができます。
たっぷりのお水で炊いたお粥は、軟らかくて胃にやさしくて、カロリーが低いのが特徴です。
同じ量で比べた場合、『全粥』のカロリーは普通のご飯の半分以下。『七分粥』や『五分粥』になると、さらに低くなります。
お粥の栄養素は、基本的に『炭水化物』だけですので、他の食材で栄養を補う必要があります。
例えば、身体を作るのに必要な『タンパク質』の場合、肉や魚、大豆、卵、乳製品などに多く含まれています。肉の場合、そぼろ状にしたりすると、お粥と一緒に頂きやすいです。
特に卵には、免疫力を高めるといわれている『アミノ酸』が豊富に含まれています。そんな卵が入ったお粥は、理想的な食べ物です。
他にも、茹でた野菜やキノコ類などで、『ビタミン』や『ミネラル』などが補えます。
梅干しもお粥に効果的です。梅干しには唾液を出させる働きがありますので、さらに消化を高めてくれます。
また梅干しは、喉の痛みや咳に効果的とされるクエン酸をたっぷり含んでいます
そんなお粥ですが、よく噛まずに飲み込んでしまう…というデメリットがあります。確かにお粥は柔らかいですが、それでもちゃんと噛む必要があります。
■杏樹の感想
お粥は好きで、よく食べます。七草がゆも大好きで、毎年1/7に食べるのを楽しみにしています。
いつも七草がゆのセットを買って作っていますが、どれがどの葉なのか? 並べてみても分からないまま作っています(汗)。
同じお粥でも、個人的にはお米から作る“炊き粥”が好きで、よく作っています。
寒さが厳しい季節、ときにはお粥で身体を温めてくださいネ。
スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。
下のバナーをクリックすると、番組をradikoからお聴きいただけます。