「ママに会いたい」と泣いて帰ろうとする子ども 保育士がとった行動は…!? By - grape編集部 作成:2019-02-09 更新:2019-02-11 保育園保育士保育士実録 でこ先生 Share Tweet LINE かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。 自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。 保育士実録 でこ先生 作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保育士」という仮の姿で登場。 時に振り回されながらも、子どもたちと真摯に向かい合っています。 『ところがどっこい帰せません』 子どもの『駄々こね攻撃』は、一度始まるとなかなか収まらないもの。泣きわめいたり、暴れたりする子どもの対応をするのは親も保育士も大変です。 「ママに会いたい!家に帰るー!」と泣きわめく子どもを前に、でこ先生は…。 保育士実録 でこ先生第23話 ところがどっこい帰せません pic.twitter.com/OF1pLojYAf— でこぽん吾郎 (@Dekopon_56) February 8, 2019 泣きわめきながらも、しっかりと帰宅準備を始めた子ども。 「ばいばーい!」と去っていく子どもの姿を見て「可愛い!」と思ったでこ先生ですが、保育士としてそのまま見逃すわけにはいきません。 すぐさま子どものもとに駆け寄り、某少年漫画をほうふつとさせる顔で確保! 愛らしい『保育士あるある』に、漫画を読んだ多くの人から共感する声が寄せられました。また、「幼いころにまったく同じことをやっていた…」という声も。 子どもの気持ちを受け止めつつ、しっかりと対応する保育士…これぞ、プロの技ですね! [文・構成/grape編集部] 出典@Dekopon_56 Share Tweet LINE
かつて保育士をしていた、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。
自身の体験を元にした漫画『保育士実録 でこ先生』を描き、Twitterに公開しています。
保育士実録 でこ先生
作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には「大柄な男性保育士」という仮の姿で登場。
時に振り回されながらも、子どもたちと真摯に向かい合っています。
『ところがどっこい帰せません』
子どもの『駄々こね攻撃』は、一度始まるとなかなか収まらないもの。泣きわめいたり、暴れたりする子どもの対応をするのは親も保育士も大変です。
「ママに会いたい!家に帰るー!」と泣きわめく子どもを前に、でこ先生は…。
泣きわめきながらも、しっかりと帰宅準備を始めた子ども。
「ばいばーい!」と去っていく子どもの姿を見て「可愛い!」と思ったでこ先生ですが、保育士としてそのまま見逃すわけにはいきません。
すぐさま子どものもとに駆け寄り、某少年漫画をほうふつとさせる顔で確保!
愛らしい『保育士あるある』に、漫画を読んだ多くの人から共感する声が寄せられました。また、「幼いころにまったく同じことをやっていた…」という声も。
子どもの気持ちを受け止めつつ、しっかりと対応する保育士…これぞ、プロの技ですね!
[文・構成/grape編集部]