消火活動を妨げ火災の悪化を招く ドローン利用のモラルが改めて問われる By - grape編集部 公開:2015-07-05 更新:2015-07-30 ドローン動画火災 Share Tweet LINE コメント 出典:Wikipedia 遠隔操作が可能なことから、普段は見ることの出来ない”鳥のような”目線の映像を撮影することができる…。 そんな理由から、利用者も増加し人気も高まっているドローン。しかし、世界中でさまざまなトラブルの原因ともなっています。 日本では、人が多く集まるお祭りでドローンを飛ばした少年が話題になったことも、記憶に新しいでしょう。 利用者のモラルが問われる中、アメリカでは頭の痛い事件が起きてしまいました。 消火活動の妨げに 2015年6月末、カリフォルニア州で発生した火災の消火活動が、ドローンによって妨げられていたことが分かりました。 消防士が飛行機にて断熱材を運ぼうとしていたところ、誰かが現場でドローンを飛ばしていました。 ドローンとの衝突をさけるため、飛行機は撤退。火事は悪化した上に、断熱材の運搬失敗で1万5000ドル(約184万円)近い損失がでたそうです。 今回、消火活動を邪魔したドローンは2機。火災現場にいた1機目は4フィート(約1.2m)もの大きさで、まさに断熱材落下を予定していた地点の周辺を飛んでいました。 もう1機は、断熱材の運搬を失敗した飛行機が、基地に戻った付近で遭遇。こちらは、連邦航空局(FAA)の規定よりも3倍近く高い場所を飛んでいたそうです。 ドローンを飛ばしていた本人たちは、まさかそんなことになるとは思っていなかったのかも知れません。しかし、実際にこうして損害が出ている以上、起訴されることもあります。 火災が撮影された映像 その時に撮影されていたものではないようですが、火災現場をドローンで撮影していた映像があります。 映像は、ドローンが道路から飛び立つところから始まります。 緑の多い住宅街の中で、1件の民家から煙が上がっています。家の前に停められた消防車と、そこから伸びるホース。行き交う消防士たちの様子もよく見えています。 出典:YouTube 映像を見ていると徐々に高度を下げ、どんどん燃えている家に近づいていきます。 出典:YouTube 最後は消防士にホースの放水で追い払われますが、結局、約14分もの間撮影をしていました。 迷惑になっていることは明白で、一度追い払われたにも関わらず、ドローンの操縦者はさらに撮影を続けようとしています。 出典:YouTube 消火活動や災害時の救援、その他にもドローンが大いに役立つ場面がある一方で、こうしたケースが起こるのだという事実について、日本でも一刻も早く対策を取らなくてはいけません。しかし、まだまだ規制法案は荒削りで、今後も大きな問題になる可能性は残ったまま。 SNSなどを通して「珍しいもの」が求められる風潮を含めて、利用者のモラルが問われます。 出典LA TIMES/DJI00007 Share Tweet LINE コメント
遠隔操作が可能なことから、普段は見ることの出来ない”鳥のような”目線の映像を撮影することができる…。
そんな理由から、利用者も増加し人気も高まっているドローン。しかし、世界中でさまざまなトラブルの原因ともなっています。
日本では、人が多く集まるお祭りでドローンを飛ばした少年が話題になったことも、記憶に新しいでしょう。
利用者のモラルが問われる中、アメリカでは頭の痛い事件が起きてしまいました。
消火活動の妨げに
2015年6月末、カリフォルニア州で発生した火災の消火活動が、ドローンによって妨げられていたことが分かりました。
消防士が飛行機にて断熱材を運ぼうとしていたところ、誰かが現場でドローンを飛ばしていました。
ドローンとの衝突をさけるため、飛行機は撤退。火事は悪化した上に、断熱材の運搬失敗で1万5000ドル(約184万円)近い損失がでたそうです。
今回、消火活動を邪魔したドローンは2機。火災現場にいた1機目は4フィート(約1.2m)もの大きさで、まさに断熱材落下を予定していた地点の周辺を飛んでいました。
もう1機は、断熱材の運搬を失敗した飛行機が、基地に戻った付近で遭遇。こちらは、連邦航空局(FAA)の規定よりも3倍近く高い場所を飛んでいたそうです。
ドローンを飛ばしていた本人たちは、まさかそんなことになるとは思っていなかったのかも知れません。しかし、実際にこうして損害が出ている以上、起訴されることもあります。
火災が撮影された映像
その時に撮影されていたものではないようですが、火災現場をドローンで撮影していた映像があります。
映像は、ドローンが道路から飛び立つところから始まります。
緑の多い住宅街の中で、1件の民家から煙が上がっています。家の前に停められた消防車と、そこから伸びるホース。行き交う消防士たちの様子もよく見えています。
出典:YouTube
映像を見ていると徐々に高度を下げ、どんどん燃えている家に近づいていきます。
出典:YouTube
最後は消防士にホースの放水で追い払われますが、結局、約14分もの間撮影をしていました。
迷惑になっていることは明白で、一度追い払われたにも関わらず、ドローンの操縦者はさらに撮影を続けようとしています。
出典:YouTube
消火活動や災害時の救援、その他にもドローンが大いに役立つ場面がある一方で、こうしたケースが起こるのだという事実について、日本でも一刻も早く対策を取らなくてはいけません。しかし、まだまだ規制法案は荒削りで、今後も大きな問題になる可能性は残ったまま。
SNSなどを通して「珍しいもの」が求められる風潮を含めて、利用者のモラルが問われます。