grape [グレイプ] society

羽生結弦が『結婚』について語る 家族はどんな人物?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Tweet LINE はてな コメント

羽生結弦 2018 GPシリーズ フィンランド大会 男子 記者会見

羽生結弦(はにゅうゆづる)さんはオリンピックや世界選手権などで何度も優勝している、世界トップレベルのフィギュアスケーター。端正なルックスで、特に女性から絶大な人気を集めています。

そんな羽生結弦さんの人物像、結婚観・家族や、多くの人から支持される理由について紐解きます。

凱旋公演『Continues?with Wings~』で演技を終えた羽生結弦 2018年

凱旋公演『Continues?with Wings~』で演技を終えた羽生結弦 2018年

羽生結弦の子供の頃 美麗な演技で日本を沸かせるまで

羽生結弦プロフィール

生年月日:1994年12月7日

出身地:宮城県仙台市

血液型:B型

身長:172cm

所属クラブ:全日本空輸(ANA)、クリケット・クラブ(トロント)

羽生結弦さんは宮城県仙台市の出身。2歳くらいから持病の喘息を患っていて、小さいころは身体がとても弱かったそうです。

4歳上の姉が通っていたスケート教室に行くようになったのがきっかけで、スケートを始めました。

もともとは喘息を克服するためだったそうですが、羽生結弦さんはすぐに才能の片鱗を見せていたそう。

負けず嫌いな性格も手伝って「お姉ちゃんにできるなら僕だってできる」と、ジャンプやスピンに積極的に挑戦しました。

小学4年生の時に、『全日本フィギュアスケートノービス選手権』で初めて金メダルを獲得。

その後も2009年には、国際スケート連盟が主催する『ジュニアグランプリファイナル』で優勝し、2010年の『世界ジュニア選手権』では、日本人男子で4人目の世界チャンピオンになりました。

フィギュアスケート・全日本選手権 ショートプログラムで2位につけた羽生結弦さん 2010年

フィギュアスケート・全日本選手権 ショートプログラムで2位につけた羽生結弦 2010年

羽生結弦 東日本大震災で被災

フィギュアスケート選手として才能を開花させ、活躍し始めた羽生結弦さんでしたが、2011年3月11日に起きた東日本大震災で被災してしまいます。

地震発生時、羽生結弦さんはホームにしているスケート場『アイスリンク仙台』で練習をしていて、スケート靴のまま避難したのだとか。

羽生結弦さんや家族など周囲の人々は無事でしたが、自宅は大きな被害を受けたため、避難所で4日間ほど過ごしたそうです。

地元や東北各県のスケート場が営業停止となり、神奈川県横浜市のスケート場まで赴いてなんとか練習を再開した羽生結弦さん。しかし、ずっと「スケートをしていていいのか」と悩んでいたのだとか。

そんな時、当時通っていた東北高校の野球部が、選抜高校野球に出場する様子をTVで見たのをきっかけに、元気を取り戻します。

全力でやっているのを見て、自分もやらなくちゃと思った。自分にはスケートしかない

日刊スポーツ ーより引用

トリノ五輪・金メダリストの荒川静香さんらと共にチャリティーショーなどに出演しながら、練習を重ねた羽生結弦さん。

震災の翌年には世界選手権に初出場を果たし、銅メダルを獲得します。

世界に名を馳せるフィギュアスケート選手へ

2012年の夏に練習拠点をカナダ・トロントへ移すと、ブライアン・オーサーさんに師事し、得意の4回転ジャンプに磨きをかけます。

もちろんスピンやステップなどの技術面だけでなく、表現力にも力を入れた羽生結弦さんは、2014年のソチ五輪で、アジア人男子で初の金メダルを獲得。

その後、事故や怪我により、大会を欠場することも多かった羽生結弦さんですが、2017年の世界選手権で2度目の優勝を成し遂げ、さらに2018年の平昌五輪では男子で66年ぶりとなる五輪連覇を達成します。

2018年6月には個人で最年少となる国民栄誉賞を受賞するなど、いまや日本でもっとも有名なフィギュアスケート選手の1人として活躍しています。

羽生結弦は怪我や病気が多い?

※写真はイメージ

羽生結弦さんは世界最高得点を叩き出すほどの実力の持ち主ですが、怪我や病気に悩まされることが多い印象もあります。

持病の喘息以外にも、2013年には左ヒザや右足首を故障、2017年には右足の靭帯(じんたい)を損傷しているほか、2014年12月には腹痛の原因であった『尿膜管遺残症(にょうまくかんいざんしょう)』の手術をしています。

特に印象的なのは、2014年『グランプリシリーズ』初戦(以下、中国杯)で起きた、中国のエン・カンさんと競技前の練習中に衝突してしまった事故です。

当時は「エン・カンさんがわざとぶつかったのではないか」という声も上がりましたが、お互いに姿が見えずに起きてしまったことなのだとか。

羽生結弦さんはこの時、頭と下アゴの切り傷、腹部と左太モモの挫傷、右足関節のねんざと満身創痍でしたが、テーピングを施すなどして出場することを決断。

最後までプログラムを滑りきり、銀メダルを獲得します。表彰式や試合後のエキシビションには出演せず帰国しました。

治療に専念した後、グランプリシリーズ第6戦(以下、NHK杯)に出場しますが、最終的に4位という悔しい結果に。

NHK杯終了後、報道陣の取材に応じた羽生結弦さんは、中国杯の時の心境をこのように語っています。

(ジャンプについて)中国杯のときはけがをしたけど、焦っていなかった。今回と中国杯の違いは焦っていたか、そうでなかったかだけだと思っています。

スポーツナビ ーより引用

大怪我をした後でも焦らず試合に臨んでいた羽生結弦さん。心のタフさに驚かされます。

羽生結弦に国内外から称賛の声 フィギュア界以外からも

フィギュアスケートでは試合後にリンクに花を投げ込む習慣があります。羽生結弦さんの場合、花に代わって大量に投げ込まれるのが、本人が大好きだという『くまのプーさん』のぬいぐるみ。

この様子は日本だけでなく海外の試合でも見られ、羽生結弦さんが海外にも多くのファンを持っていることがうかがえます。

また、大量のぬいぐるみは羽生結弦さんがすべて持ち帰ることはできません。一部のぬいぐるみは寄付されていることを、2018年12月にフィンランドスケート協会が紹介し、話題になりました。

そんな羽生結弦さんの素晴らしさは、同じフィギュア界でも高く評価されています。

平昌五輪では5位となったものの、全米選手権では3連覇を成し遂げ、羽生結弦さんのライバルといわれているネイサン・チェンさん。報道陣に対し、羽生結弦さんについてこのようにコメントしています。

「彼は偉大なスケーター。ここ数年で競技を変えた存在だ」

2017年11月に開催された、『2017NHK杯国際フィギュアスケート(NHK杯)』に出場予定だった羽生結弦さんですが、大会前日の公式練習中に右足を負傷し、大会を棄権することになってしまいました。

出場したアメリカのジェイソン・ブラウン選手は、演技が終わった後、カメラに向かって1枚の紙を掲げました。

そこに書かれていたのは日本語でのメッセージ。

羽生結弦さんの存在が、ほかの選手たちに大きな影響を与えていることが分かります。

また、羽生結弦さんはフィギュア界だけでなく、ほかのアスリート選手にも衝撃を与えています。

体操競技金メダリストの内村航平さんもその1人。

2019年2月10日に放送されたスポーツニュース番組『S-PARK(スパーク)』(フジテレビ系)にVTR出演した内村航平さんは、平昌五輪で直前に大きな怪我を負いながらも金メダル連覇を達成した羽生結弦さんについて「見ていて意味が分からなかった」と驚いたことを明かしました。

同じ採点競技で、ミスが許されない。(本番に向けた過程を)積んでいかなきゃいけない舞台なのに、3か月で何をしたんだろう。

S-PARK ーより引用

内村航平さんは「自分もまたこういう風にならなきゃいけないって、あの姿を見て思いました」と、羽生結弦さんに刺激を受けたそうです。

羽生結弦の家族はどんな人たち?

羽生結弦さんは国民栄誉賞を受賞した際、記念品を辞退したことでも話題になりました。

この謙虚さは両親譲りのよう。羽生結弦さんがどんなに話題になっても、両親は「頑張っているのは本人だから」と表に出てくることはありません。

両親がどんな人物なのかはあまり明かされていませんが、2015年6月1日に開催された『羽生結弦選手と共にいのちと献血の大切さを考えるイベント』で、羽生結弦さんは母親との関係について紹介。

親子なのでケンカすることもたくさんありますし、もちろん逆に励ましてもらったり優しくしてもらったりもありますし。何より一番心配してくれる。

いつもいわれるのは、「自分の身体の一部だから」という言葉にジーンとします。

羽生結弦さんが母親と素敵な関係を築いているのが、よく分かります。

2017年に公開されたP&Gのキャンペーン動画では、練習拠点をカナダに変更した際、一緒についてきてくれた母親とのエピソードを紹介。

仙台からトロントに拠点を移した時、もちろん不安もありました。

母が一緒に来てくれて、食材を探して和食を作ってくれたり、練習に専念できるように毎日洗濯をしてくれたり。

当たり前のように僕の夢を後押ししてくれているので、すごく、感謝しています。

息子の夢を献身的に支えてくれる母親への、感謝の想いがあふれています。

羽生結弦は結婚願望があるの?

女性から絶大な人気を誇る羽生結弦さんの、恋愛観や結婚願望について気になる人は多いでしょう。

2015年7月18日に放送された特別番組『羽生結弦が神戸で舞う!ファンタジーオンアイス2015』(朝日放送テレビ系)内で、羽生結弦さんが結婚について言及したことがあります。

同番組では『ファンタジーオンアイス2015』での演技の様子と、羽生結弦さん、織田信成さん、宇野昌磨さんによる、『男子会』を放送。

織田信成、宇野昌磨 ザ・アイス 愛知公演 2018年

(左から)織田信成、宇野昌磨 ザ・アイス 愛知公演 2018年

それぞれの将来について語ったほか、恋愛について聞かれると、羽生結弦さんも宇野昌磨さんも「いまはスケートしか考えられない」と答えていました。

しかし、結婚願望について羽生結弦さんは「ある」と明言し、その時期も「25歳か26歳くらいで結婚したい」と語っています。

この時の放送はファンに大きな衝撃を与えた、凄まじい反響があったそうです。

この反響のせいかは明らかではありませんが、平昌五輪後の会見で結婚について聞かれると「家族を持ったら『裏切られた!』とかいわれるかもしれないし」とコメント。ファンの心理への影響を考慮してか、あいまいなコメントになっていたとか。

多くの異性のファンがいる著名人が、恋愛や結婚についての発言に慎重になってしまうのもやむを得ないでしょう。

羽生結弦の現在、これからについて

羽生結弦さんは、2019年10月に行われたフィギュアスケート・グランプリシリーズ第2戦スケートカナダで、男子ショートプログラム・フリー合計322・59点を獲得し、同大会を制しました。

以前、羽生結弦さんが同大会に出場した時には、いずれも2位とくやしい結果。その雪辱を果たしたことについて、羽生結弦さんこのように語っています。

スケートカナダで優勝したい気持ちがすごく強くあった。久しぶりに心の中から自分に勝てた(と思える)演技。

ショートとフリーが(ほぼミスなく)そろうことが長い間なかったのでうれしい。

これからも、羽生結弦さんが魅せる美しい演技に期待したいですね。

羽生結弦 grape記事一覧


[文・構成/grape編集部]

出典
フィギュアスケート 羽生結弦選手│ANA SKY WEB日刊スポーツスポーツナビS-PARKLOVE in Actionお母さん、ありがとう。 羽生選手篇@jasonbskates

Share Tweet LINE はてな コメント

page
top