夜は一人でカップ麺…貧困状態の子どもたちを食で支える「子ども食堂」とは By - grape編集部 公開:2015-08-27 更新:2017-07-18 動画子ども Share Tweet LINE コメント 皆さんは「子ども食堂」という場所を知っていますか? 現在、6人に1人の子どもが貧困状態にあると言われており、『夕飯はカップ麺を一人で食べる』ということも珍しくはありません。 バランスのとれたご飯をお腹いっぱい食べること、それが難しい子どもがいるのが現状です。 子ども食堂は、そういった子どもたちを食で支える活動のひとつです。 子ども食堂 子ども食堂は、子どもが一人でも入ることのできる食堂です。 ここには多くの人々が集まり、親の帰りが遅く一人で夕食を食べる子どもが、家族団らんの温かさを感じることができる居場所になっています。 出典:@done_43 今日は八王子子ども食堂という会へ行ってきた💓 創大の学生さんや先生たちの中に混ざって炒め物作ったり、小さい子と遊んだり。。。 食と安心出来る居場所を提供する形での支援。 また行きたいです!🍚🍴 めっちゃお代わりしました。笑 pic.twitter.com/18oO4v4MOS— 足を引きずるだんちゃん (@done_43) 2015, 7月 18 大人も食べられる! バランスの良い食事を求めてやってくるのは子どもだけではありません。 一人暮らしのサラリーマンや、シングルマザーのお母さんが子どもと一緒に食べに来ることもあります。 出典:@arisaotome 保育園のママ友に誘われて子ども食堂という所へ行ってきました。自宅を解放してボランティアの方が食事を作りパンを焼いて販売したり。バランスのとれたメニュー、美味しかった~!この友達からは保育問題など色々と教わる事が多いです。 pic.twitter.com/HNIdq4uAvr— 早乙女ありさ (@arisaotome) 2015, 7月 1 次のページへ 1 2 出典@done_43/@arisaotome/@yuki_jyoudo/@kikukoy1/[深掘り!]地域で子どもを守る「子ども食堂」 Share Tweet LINE コメント
皆さんは「子ども食堂」という場所を知っていますか?
現在、6人に1人の子どもが貧困状態にあると言われており、『夕飯はカップ麺を一人で食べる』ということも珍しくはありません。
バランスのとれたご飯をお腹いっぱい食べること、それが難しい子どもがいるのが現状です。
子ども食堂は、そういった子どもたちを食で支える活動のひとつです。
子ども食堂
子ども食堂は、子どもが一人でも入ることのできる食堂です。
ここには多くの人々が集まり、親の帰りが遅く一人で夕食を食べる子どもが、家族団らんの温かさを感じることができる居場所になっています。
出典:@done_43
大人も食べられる!
バランスの良い食事を求めてやってくるのは子どもだけではありません。
一人暮らしのサラリーマンや、シングルマザーのお母さんが子どもと一緒に食べに来ることもあります。
出典:@arisaotome