市川猿之助の『休業要請への苦言』に「よくぞ言ってくれた!」 理不尽な要請に怒り By - grape編集部 公開:2021-04-25 更新:2021-04-25 市川猿之助政治新型コロナウイルス感染症(COVID-19)歌舞伎 Share Post LINE はてな コメント 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年4月25日に三度目となる緊急事態宣言が東京都、京都府、大阪府、兵庫県の4都府県で発令されました。 大型連休であるゴールデンウイーク終了後の5月11日までを対象としており、政府は飲食店や娯楽施設を中心に休業要請。 また、劇場や遊園地、競技場などで行われるイベントに対しては、事実上の休業要請といえる無観客での営業を要請しました。 市川猿之助、劇場への休業要請に苦言 歌舞伎役者の市川猿之助さんが、同月23日にInstagramのストーリーズ機能で投稿。 今回の緊急事態宣言について、劇場で働く1人の役者として疑問を投げかけました。 日々、感染症や、亡くなった方の人数が発表されても、生活が行き詰って自ら命を経つ人の数は発表されない。 このままでは、わが国では、感染で亡くなる人の数を上回るのではないか。それがいちばん危惧されます。 ennosuke_ichikawa4 ーより引用(原文ママ) どうしたら東京五輪が開催できるか、という視点から対策を講じるから、おかしなことになるわけで。 どうしたら日本という国がこの難局を乗り切れるか、という視点から対策を講じるべきではないのか?と、思うのですが、、、 ennosuke_ichikawa4 ーより引用 歌舞伎座は、座席制限が解除されても、収入度外視、安全安心第一で、座席数50%以下でやってきました。 オリンピックも大切です。しかし、オリンピックありきの対策には疑問しか感じません。 休業要請は、死の宣告と同じです。皆が救われる道はないものですか? ennosuke_ichikawa4 ーより引用 猿之助さんのメッセージはネットで拡散され、多くの人から「気持ちを代弁してくれてありがとう」「悔しさや怒りが伝わってくる」といった声が上がっています。 東京都中央区にある歌舞伎座で『四月大歌舞伎』に出演していた猿之助さん。 緊急事態宣言の発令によって公演は中止となり、急きょ同月24日に千秋楽を迎えることになってしまいました。 猿之助さんは「これまでの役者人生の中で、一番めでたくない千秋楽となりました」とつづり、悔しい気持ちをあらわにしています。 この投稿をInstagramで見る 市川猿之助 ENNOSUKE ICHIKAWA Ⅳ(@ennosuke_ichikawa4)がシェアした投稿 政府は無観客の要請について「社会生活の維持に必要なものを除く」と線引きをしていますが、娯楽は多くの人の心を支えているといえるでしょう。 また、出演者や劇場のスタッフなど、多くの人が娯楽によって生計を立てています。 「文化を軽視しているのではないか」「なぜ五輪は許されて、演劇は許されないのか」といった疑問の声が相次いでいる、今回の休業要請。 長年守り続けてきた文化の灯が消えないよう、多くの人が強く願っています。 [文・構成/grape編集部] 出典 ennosuke_ichikawa4 Share Post LINE はてな コメント
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年4月25日に三度目となる緊急事態宣言が東京都、京都府、大阪府、兵庫県の4都府県で発令されました。
大型連休であるゴールデンウイーク終了後の5月11日までを対象としており、政府は飲食店や娯楽施設を中心に休業要請。
また、劇場や遊園地、競技場などで行われるイベントに対しては、事実上の休業要請といえる無観客での営業を要請しました。
市川猿之助、劇場への休業要請に苦言
歌舞伎役者の市川猿之助さんが、同月23日にInstagramのストーリーズ機能で投稿。
今回の緊急事態宣言について、劇場で働く1人の役者として疑問を投げかけました。
猿之助さんのメッセージはネットで拡散され、多くの人から「気持ちを代弁してくれてありがとう」「悔しさや怒りが伝わってくる」といった声が上がっています。
東京都中央区にある歌舞伎座で『四月大歌舞伎』に出演していた猿之助さん。
緊急事態宣言の発令によって公演は中止となり、急きょ同月24日に千秋楽を迎えることになってしまいました。
猿之助さんは「これまでの役者人生の中で、一番めでたくない千秋楽となりました」とつづり、悔しい気持ちをあらわにしています。
政府は無観客の要請について「社会生活の維持に必要なものを除く」と線引きをしていますが、娯楽は多くの人の心を支えているといえるでしょう。
また、出演者や劇場のスタッフなど、多くの人が娯楽によって生計を立てています。
「文化を軽視しているのではないか」「なぜ五輪は許されて、演劇は許されないのか」といった疑問の声が相次いでいる、今回の休業要請。
長年守り続けてきた文化の灯が消えないよう、多くの人が強く願っています。
[文・構成/grape編集部]