
ハリー・ポッターファンの本気を見た! 作品愛をちりばめた子供部屋
1997年に発売され、世界中にブームを巻き起こした「ハリー・ポッター」シリーズ。 全7巻で展開されたシリーズが終了してからしばらくたちますが、未だ根強い人気を誇る長編ファンタジー小説です。 ハリポタ大好きな夫婦が作り出し…
1997年に発売され、世界中にブームを巻き起こした「ハリー・ポッター」シリーズ。 全7巻で展開されたシリーズが終了してからしばらくたちますが、未だ根強い人気を誇る長編ファンタジー小説です。 ハリポタ大好きな夫婦が作り出し…
今、ネット上で話題になっている一人の女性、小柔SeeUさん。彼女は中国で活動しているアイドルであり、コスプレイヤーです。 原作の世界観を忠実に再現するクリエイティブ力や、アニメの世界からそのまま出てきたような彼女の容姿に…
アメリカの動物保護団体、「Hope For Paws(以下HFP)」が撮影した動画をご紹介します。 ある日、「3匹の犬を保護してほしい」と電話を受けた団体。 通報者の話を聞くと、車に乗った誰かが、犬たちを置き去りにしてい…
ドライブスルー形式のコーヒー店に訪れたバーバラさんと言う女性。彼女は列に並んでいる途中、不思議な光景を目にしました。 3人の店員が、窓越しにお客さんの手を握りうつむいているのです。 Snapped this pictur…
山形の製麺所、「玉谷製麺所」が、春の料理にぴったりな桜モチーフのパスタを発売し、売り切れが続出する大人気商品となっています。 厳選した素材で、安心・安全に徹底的にこだわっている玉谷製麺所。 今回のサクラパスタも、厳選され…
一通の間違いメッセージ ある日、知らない番号からショートメッセージが届いた、アメリカのフロリダ州在住の、デニス・ウィリアムズさん。 そこには、こう書かれていました。 「今病院にいるの!赤ちゃんがもうすぐ産まれそう!!」 …
黒板をキャンバスに、チョーク一本でクオリティの高いイラストを描く、女子高生アーティストれなれなさん。 女子高生時代、彼女が黒板に描いた「アナと雪の女王」のイラストがTwitterで大きな注目を集めました。 そんな彼女が、…
アメリカでは、国民の約15%以上が貧困により、毎晩の食事にありつくことが難しく、満足な栄養を取れていないと言われています。 こうした問題を解消するため、アメリカでは「フードバンク」や「フードシェア」と呼ばれる活動が盛んに…
北海道を拠点にし、全国的な知名度を誇る「六花亭」。クッキー生地にレーズンの入ったクリームがサンドされた、「マルセイ バターサンド」は、北海道を代表するお土産の一つです。 まやんたさんさん(@2525maaaya)が投稿し…
岐阜県に店舗をかまえる、枡の専門メーカー「大橋量器」が制作している、一風変わった加湿器「マスト」 思わず「何だ、これは?」と二度見してしまう不思議な形をしています。 電力を使わない! 出典:大橋量器 ヨットの帆(マスト)…
一列に並び、一斉に湖に飛び込もうとしている子供達。 しかし、真ん中の女の子は飛び込むふりをするだけ。すると、少女の身に思いもよらない悲劇が! まんまとひっかかったみんなを横目で見ながら、少女はうれしそうに後ろに下がってい…
できれば上りたくない街中や駅の階段。エスカレーターがあれば、おもわずそっちを使いたくなる…! しかし、こんな階段だったら喜んで上りたくなりませんか。 「階段を選ぶなんてさすがです」 京都区役所の階段は登っているとすごい褒…
オクラホマ州の小学校に通うナターシャ・フラーちゃん。彼女は先天性の腎不全を患っていました。 他の同級生が楽しそうに遊ぶなか、ナターシャはいつも退屈。病気のため運動は禁止されていて、座っていることしかできないのです。 病気…
日本にも多くの愛好家を持つ、ルービックキューブ。 あることをしながらルービックキューブを華麗に解いていく様子を映した動画が話題を集めています。 あることとは、「ジャグリング」! 手元にルービックキューブがある時間は、ほん…
社交ダンスと聞くと、男女ペアで踊るものを思い浮かべると思います。 しかし、「フォーメーション」と呼ばれる、団体で踊る社交ダンスもあるのです。 今回は、フォーメーション世界大会で、ロシアのDUET Permが披露したパフォ…
Instgaramのハッシュタグプロジェクト「#WHPidentity(人のアイデンティティ)」用に投稿された1枚の写真。 撮影者は、スイス人カメラマンのTiziana Vergariさん。 写真には「同じだけど、違う」…
アメリカ、オハイオ州のカントン警察署に勤めるライアンさんには、警察犬のジェスロという大切な相棒がいました。 Unfortunately, Canton PD K-9 "Jethro" has succ…
近年、関連書籍が書店の本棚でも目立つようになり、にわかに人気になりつつあるきのこ。 そんな中、アクアリウムでも、テラリウムでもない、「きのこリウム」なるものが登場し、じわりじわりと注目を集めています。 ©きのこリウム ©…
2016年3月15日、フィギュア男子の小塚崇彦選手が現役引退を発表しました。 祖父、父親ともにフィギュアスケーターの家に生まれ、「フィギュア界のサラブレッド」と呼ばれていた小塚選手。 2010年には、高橋大輔選手、織田信…
2016年3月の皆既日食は、インドネシアやミクロネシアの地帯で鑑賞が可能でした。しかし、その地域はちょうど雨季。天気が雨では、当然皆既日食を見ることができません。 皆既日食を鑑賞したい天文学者たちが目を付けたのが、アメリ…
Twitterユーザーのハマジ(@xxhama2)さんが投稿した、ハマジさんの愛犬シルビアの写真が話題を呼んでいます。 本当に同じ犬…? 出典:@xxhama2 つぶらな瞳と、キュッと上がった口角、可愛すぎる表情を見せて…
アメリカのウィスコンシン州に住む、17歳のオードラ・ダニルホフさん。 彼女は学校に向かう途中、「一時停止の標識を無視した」としてパトカーに止められてしまいました。 運転免許証を確認させて欲しいとの警察官の要望に対して、彼…
「おしゃべり禁止」という、ほかに例を見ないルール。タイムスリップした気分にさせるインテリア。 高円寺にある「アール座読書館」は、ほかのカフェとは一線を画す個性溢れるお店です。 今回、マスターの渡辺さんにお店のルールを設け…
ブラジルのリオ・デ・ジャネイロ州に住む、71歳のジョアオさん。 彼はある日、油まみれで瀕死の状態にいた一羽のマゼランペンギンを発見。そのペンギンに「ジンジン」と名前をつけ、体についた油を落とし、魚を与え、丁寧に介抱してあ…
あまり目にする機会がなくなった「月謝袋」や「給料袋」昔懐かしの封筒デザインはそのままに、サイズが小さくなったユーモアあふれる封筒をご紹介します! 出典:株式会社MARUAI デザインは、ベーシックな「クラフト封筒」に、「…
じわりじわりとインターネット上で話題になっている、侍集団をご存知でしょうか? 話題の侍集団、通称「GOMI拾い侍」 日曜日、渋谷センター街を中心に目撃情報が相次いでいる、侍集団。侍の象徴である刀をトングに変えて、ポイ捨て…
第69代横綱、白鵬が自身のTwitterに投稿した動画が話題を呼んでいます。 「輪転機」「工場制手工業」に例えられるその姿とはいったい…? 今日は1500枚😅Өнөөдөр 1500г дарлаа гэж pic.tw…
話題を呼んだ匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね」。保育園に入れなかった、働きたい女性の悲痛な叫びでした。 「保育園落ちた日本死ね!」女性の叫びが話題…なぜ日本は保育所不足なのか 保育園不足の一つの要因は、保育士不足。その原…
テクノロジーは日々進歩し、私たちの生活の中にもロボットが多く導入されるようになりました。 世界的な物理学者のスティーヴン・ホーキング博士は「100年以内にロボットの知能は人間を超え、人間の文明を終わらせる可能性がある」と…
ボケ担当のタカさんと、ツッコミ担当のトシさんの絶妙な掛け合いが癖になる、人気お笑いコンビ、タカアンドトシ。 タカさんの絶妙なボケは、舞台をInstagramに変えても威力を失いません。 トシさんの扱いが完全に…!! ウキ…