
チャンネル情報
静芳(せいほう)のYouTube書塾
- チャンネル登録者数:6万7800人
- 再生回数: 581万7680回
東京で書道教室を開いている書道家の大江静芳(おおえ せいほう)と申します。
「書」を〈苦手〉から〈楽しい〉へと変えてもらえるよう、
ペン字のレッスン動画や文房具紹介などの動画を投稿しています。
一人でも多くの方に私の動画がお役に立てることを願っています。
【プロフィール】
東京生まれ
小学校3年から書道を始め、字を書く楽しさを感じ書の道を歩む
大東文化大学書道学科 卒業
中学校(国語)、高等学校(国語・書道)教員免許取得
中学校にて国語講師として勤務の後、高校・中学にて書道講師として勤務。
2014年 静芳書塾を開塾し、子どもから大人まで幅広くレッスンを行っています。
【お仕事のご相談はこちら】
seihou.oe.shodo@gmail.com
マネージャーから返信いたします。
※動画制作サポートやコミュニティサービスのセールスは現在お断りしております。
突然ですが、あなたはペンの持ち方や、自分の字に自信はありますか。
キレイな文字を指す『美文字』は、多くの人が目指していることなのかもしれません。
美文字になれる本や、ボールペンなども売っていますが、まずは持ち方やコツを知ることも大事。
教えてくれるのは、書道家の大江静芳さんです。
はじめに、ボールペンの持ち方から確認しましょう。
日常で文字を書く時に、3つのコツをふと思い出すことができれば、次第と身につくかもしれませんね。
中にはボールペンではなく、万年筆を使う人もいるでしょう。
万年筆を買ったけど持ち方が分からないという人も、こちらの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。
ボールペンとは違ったコツがいる万年筆。
特に習うこともないため、動画には「知らなかった」「勉強になる」といった声が寄せられていました。
最後にご紹介するのは、美文字になれる10のポイントを紹介する動画です。
多くの人が憧れる美しい文字。自分の文字を何から直せばいいか分からないという人は必見です!
これなら、すぐに実践できそうですね!
具体的で分かりやすい大江さんの動画は、多くの人が参考にしているようです。
ほかにも、都道府県や名前の書き方を紹介している動画もあります。連絡先を書く時に活かせそうですよ。
気になる動画があったら参考にしてみてくださいね。
[文・構成/GLUGLU編集部]