
チャンネル情報
ぬいものじかん〜fellkate
- チャンネル登録者数:1万500人
- 再生回数: 151万815回
糸とか布とかで何かワクワクする物を想像して作る「裁縫」が子供の頃から好きで完全独学ながら自分の世界観を大切に育ててきました。夢中になってると本当に豊かで素敵な時間を過ごせるんです。そこで今度はこの楽しさをより多くの方々に伝えてみたいという想いから裁縫未経験の方でもすぐに楽しめるコンテンツをYouTube「ぬいものじかん〜フェルケイト」としてスタート。主にフェルトや毛糸を使って色や素材選びを楽しんでいます。
また、かんたんウクレレ教室「GAZZLELE」(夫)のグッズのデザインや制作。誰でもすぐできると話題のガズピアノYouTubeでも夫婦揃って先生役で活動中。
HP:ぬいものじかん〜フェルケイト
https://fellkate.com/
- 関連ワード
自分の好きな布でさまざまな作品を作れる縫い物。
縫い方や、道具の使い方を覚えれば自分だけのオリジナル作品の幅が広がっていきます。
「針と糸を使うのは家庭科の授業以来」という人も大丈夫!YouTubeチャンネル『ぬいものじかん〜fellkate』を見て、練習してみましょう。
まずは、裁縫に必要な道具から紹介します。
気になるアイテムはありましたか。何を作りたいかにもよりますが、基本の道具以外は徐々にそろえてもいいかもしれません。
お気に入りの道具を見つけて、裁縫をするたびにワクワクする感覚を味わってくださいね。
道具がそろったら、次は縫い方です。まずは、基本の『なみ縫い』をしてみましょう。
縫い方だけでなく、玉結びや玉止めの方法も紹介。
縫う時と同じ角度から撮影した動画のため分かりやすかったのではないでしょうか。
動画には「注意点が的確だった」「小学生の時以来に縫い物をした」「分かりやすい!」などの声が寄せられていました。
ミシンが使える人は、簡単に作れるエコバッグにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
手縫いでも挑戦できるため、スキルに合わせて作ってみてくださいね。
使わない時はたためるエコバッグ。持ち運びもラクでいいですよね!
自分の好きな布で作れば、ショッピングの楽しさも倍増するでしょう。
縫い物をする時間の楽しさを伝えたくて、動画を制作しているという投稿者さん。動画を見て、縫い物の楽しさを味わってくださいね!
[文・構成/GLUGLU編集部]