
チャンネル情報
39diy
- チャンネル登録者数:7000人
- 再生回数: 219万8205回
こんにちは!
【39diy】のmikuです。
おうち大好き系DIYチャンネルです。
暮らしをより快適に、より楽しむために、
家具作り、リノベーション、外構、水周り、修繕等、資格が必要ない範囲で幅広く挑戦しています。
私は素人で専門的な知識はなく、自己流、自己責任でおこなっていますので、
参考程度にご覧いただければと思います。
そして、私のチャンネルをご覧くださっている方はきっとDIY好きさんのはず🤭
私と一緒に、DIYのワクワクを楽しんでいただけたら嬉しいです♩
このチャンネルはこんな人にオススメ!
✓ DIY初心者~中級者
✓ 誰かのDIYを観るのが好き
よろしければチャンネル登録をお願いします。
お気軽にコメントもいただけると喜びます🐕″
◾︎お問い合わせ
miku3939.diy@gmail.com
◾︎商品リンク
Amazonアソシエイトを使用しています。
暮らしを便利に、より楽しくするために、DIYをするのが好きな主婦が投稿しているYouTubeチャンネル『39diy』。
家を建てて、本格的にDIYを始めたという投稿者さん。100円ショップの商品を使ったリメイクなどから、大きな家具や庭のDIYまで、幅広くチャレンジしていて、素人とは思えない柔軟なアイディアに驚かされます。
こちらの動画は、置くだけで簡単に完成する花壇の作り方を紹介したもの。
家を建てると、花いっぱいの玄関や庭に憧れますよね。その一方で、自分で花壇を作ろうとすると、難しそうで腰が引けるもの。投稿者さんは、DIY初心者でも気軽に花壇作りに挑戦しやすいアイディアを紹介しています。
雑草を避けるために、そのまま防草シートの上に砂利を敷いていた投稿者さん。まずは整地をしていく作業から始めました。地道な作業ですが、とても手際がよく、進め方の参考になりますね。
2種類の砂利が混ざらないようにレンガで仕切りを作るなど、随所で投稿者さんのアイディアが光ります。そして、花壇はモルタルで固めず、レンガを置くだけというシンプルさ!
ちゃんとガーデニングをやるには気合がいるものです。投稿者さんいわく、「これなら諦めたくなったらすぐに撤去できるし、本格的にやりたくなったら拡大もできる」といいます。
土に埋もれていて気付かなかった『汚水マス』が出てくるなど、予想外のアクシデントにも臨機応変に乗り切るあたりはさすが!このくらい小さな花壇なら、初めての人でも作りやすいのではないでしょうか。
さらにこちらは、水はけの悪い庭を改善する、簡易的な『雨水浸透マス』の作り方。
梅雨や台風の時期など、雨どいの出口あたりが水浸しになってしまうことはありませんか。そんな悩みを解決する、砂利を使った簡易的な『浸透マス』の作り方を紹介しています。
まずは土を掘り、ダイソーの防草シートを敷いていきます。直接砂利を入れてしまうと、砂利が土に埋まってしまったり、目詰まりしたりするので、防草シートでくるむのがポイントだそうです。
ちょっとした工夫で、その後の快適さがぐんと違ってくるのですね。途中、遊んでほしくて登場するワンちゃんにも癒されますよ…!
土が流れて来ないようにレンガの壁を作るなど、庭造りのヒントがたくさんあります。水浸しの庭に悩んでいる人は参考にしてみてはいかがでしょうか。
一方、100円ショップの材料を使ったDIYも得意な投稿者さん。こちらの動画では、ダイソーの『ジョイントラック』を使った『ダンボールストッカー』の作り方を紹介しています。
紙ゴミを出す曜日まで、散乱しがちな段ボール。場所をとるので邪魔にもなります。そんな時に便利なのが『ダンボールストッカー』です。一か所にまとめられるので便利なアイテムですよね。
『ジョイントラック』など、ダイソーで売っている材料をそろえるだけで、簡単に『ダンボールストッカー』を作ることができます。キャスターが付いているので移動にも便利。
色味にもこだわると、値段を感じさせないほどインテリアとしても映えますよ。
暮らしに役立つDIYのテクニックがつまった『39diy』。投稿者さんのアイディアを参考に、より快適な家づくりを目指してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/GLUGLU編集部]