
チャンネル情報
ミキラボ・キッズ
- チャンネル登録者数:1万9800人
- 再生回数: 99万8094回
おもしろかわいい実験室「ミキラボ・キッズ」へようこそ!
『科学のおねえさん』こと、五十嵐美樹 (いがらしみき)が
科学の不思議な力を面白おかしく実験したり、
サイエンスクイズで楽しんだりします♪
Enjoy fun and interesting program with Miki Igarashi!
▶︎みき先生に実験(サイエンスショー)をしてほしい方は、こちらまで
https://wao.ne.jp/forms/agency-contact/form.php
====================================
『五十嵐美樹』
1992年東京都、生まれ。
上智大学理工学部機能創造理工学科卒業(物理学専攻)。
東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。
東京大学大学院情報学環 客員研究員。
環境省 浮体式洋上風力発電 広報アンバサダー
日本臨床工学会「第1回 Ideal CE賞」受賞
国際科学オリンピック 応援団
NHK高校講座「化学基礎」レギュラー サイエンスエデュテイナー
オンライン学習サービス 「スタディサプリ」 の中学講座 理科講師
学部在学時に「ミス理系コンテスト」でグランプリを獲得後、
子どもから大人まで幅広い層に向けた実験教室やサイエンスショーを全国各地で主催、講師を務める。
Great Explorations in Math and Science取得。
ワオ・エージェンシー所属
https://agency.wao.ne.jp/talent/t_009.html
====================================
- 出典
- ミキラボ・キッズ
- 関連ワード
科学実験教室やサイエンスショーを日本全国で開催し、子供たちが科学に触れるきっかけ作りをしているサイエンスエンターテイナーの五十嵐美樹さん。
面白くて楽しい科学の実験を、YouTubeチャンネル『ミキラボ・キッズ』で公開しています。そんな五十嵐さんのチャンネルを、これまでにGLUGLUでも紹介しました。
身近な材料を使ってスーパーボールを作ってみよう 簡単にできる工作がすごい!
同チャンネルで取り上げている実験の多くは、身の回りにあるものでできる内容です。
今回は、炭を使って発電をする実験を紹介します。
食塩水に浸した備長炭にアルミホイルを巻くと、電池の役割を果たすのですね!
食塩水は食塩を多めに入れて濃くしたり、炭の片端は濡らさないようにしたりするなどのポイントを押さえて挑戦してみましょう。
動画の最後では、自由研究の応用アイディアにも触れているので参考になるのではないでしょうか。
また、動画と同じようにいかなくても、落ち込む必要はありません。実験では予想どおりにいかなかった時に、その理由を考えることも大切な工程。
「どうして予想と違う結果になったのだろう?」と考えながら試行錯誤して、何回もチャレンジしてみてください。自分にしかできない試行錯誤が、きっと何よりの自由研究になるはずです。
五十嵐美樹さんの実験を書籍でも!
YouTubeやサイエンスショーで人気の五十嵐さんの書籍が発売されています。
書籍では、4つのジャンルに分けた全部で20の実験を紹介。好奇心が刺激される、思わずやってみたくなる実験ばかりですよ。
おうちサイエンス - 自宅が研究室になる! 今日から君は研究者! -
Amazon楽天市場Yahoo
GLUGLUでは、読者のみなさんに書籍『おうちサイエンス』をプレゼントします!
応募方法は、以下のツイートをリツイートし、GLUGLUのアカウント(@GLUGLU_by_grape)をフォローするだけ。抽選で3名様に書籍が当たります。
応募締め切りは8月17日まで。当選した人にはDMでご連絡します。
夏休みの自由研究にぴったりなコンテンツを動画と書籍で楽しんでくださいね!
[文・構成/GLUGLU編集部]