ポイントを押さえてやってみよう! トウモロコシをおいしく食べる方法とは?

料理・グルメ By - GLUGLU編集部 更新:

野菜ソムリエプロの資格を持つ宮崎隆至さんが、さまざまな野菜の下ごしらえの方法や食べ方を紹介しているYouTubeチャンネル『農Pro』。

こちらの記事では、身近な野菜を取り上げた動画を中心に紹介します。

シャキシャキ?ふっくら?正しい方法でトウモロコシを味わおう!

夏野菜を代表するトウモロコシ。あなたはどのように調理をして食卓に出しているでしょうか。

こちらの動画では、トウモロコシをおいしく食べるための調理方法を紹介しています。

トウモロコシは鮮度が落ちるのが早いため、買ってきたらすぐに茹でることが重要。

加熱中に旨味を逃がさないように、薄皮を残しておくのもポイントです。

また、宮崎さんはトウモロコシを水から茹でる場合と沸騰してから茹でる場合での仕上がりを比較。その結果、水から茹でたほうが甘みが引き立つことが分かりました。

さらに、茹でる方法と電子レンジで加熱する方法での違いも比べており、食感が大きく異なることを発見。

茹でるとシャキシャキとした食感になり、電子レンジで加熱するとふっくらとするようです。好みや、その時の気分で調理方法を選んでみるといいかもしれませんね。

視聴者からは「試してみたい!」「もっと早く知りたかった」といった声が寄せられていました。

動画の終盤では冷凍保存の方法も紹介しているので、「トウモロコシを買ったもののすぐには食べない」という時は参考にしてみましょう。

なお、冷凍したトウモロコシを解凍する時は、電子レンジ500Wで4分間加熱するのがおすすめだそうです。

枝豆のおいしさを引き出す茹で方とは?

次の動画では、枝豆の茹で方を紹介。ひと手間加えるだけで、よりおいしく味わえますよ!

枝豆もトウモロコシと同様に、買ってきてすぐに茹でることがポイント。新鮮な枝豆の見分け方も参考にしてみましょう。

宮崎さんが紹介した手順で枝豆を茹でたら、一緒に飲むビールがいつも以上においしく感じること間違いなしですね!

栄養成分を残したままゴーヤの苦みだけを取り除く!

苦瓜ともいわれるゴーヤ。苦さゆえに、食べるのを避けている人もいるかもしれません。

しかし、デトックス効果があり、血糖値を下げる働きをするなどの優れた成分を持つ野菜なので積極的に食べたいところです。

そこで、宮崎さんはゴーヤの苦みを取る方法をレクチャーしています。その方法とは…。

かつお節や、だしがらを使うことで、それらがゴーヤの苦み成分を吸着。この方法なら、優れた成分を流出させることなく、しっかりと身体に取り込むことができますね。

ゴーヤの苦さが苦手な人は試してみてはいかがでしょうか。

YouTubeチャンネル『農Pro』では、珍しい野菜の調理方法や簡単にできるレシピなども公開しています。

野菜の扱いに悩んだ時はチェックしてみましょう!


[文・構成/GLUGLU編集部]

チャンネル情報

農Pro

農Pro

  • チャンネル登録者数:5660人
  • 再生回数: 113万4106回

この記事をシェアする