手帳の使い方は無限! 10年分の中身を見てみると…?
教養・ビジネス By - GLUGLU編集部
更新:
チャンネル情報
MiiCHOS
- チャンネル登録者数:1万1000人
- 再生回数: 146万9934回
MiiCHOS(ミーチョス)がいろいろな事に挑戦するチャンネルです。
文房具、手帳、お絵描き...
書くことと、描くことを楽しんで活動中です。
2022年12月2日文房具ショップ『DESK DWELLER』をオープンしました!
https://deskdweller.base.shop
~BitStarアカデミー所属~
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
academy@bitstar.tokyo
BitStarアカデミー MiiCHOS担当宛
投稿者のMiiCHOS(ミーチョス)さんが、文房具や手帳、お絵描きなど、自身の「好き」をつめ込んだ動画を配信している、YouTube『MiiCHOS』。
以下の動画では、なんと10年分の手帳の中身を一挙公開しています。
10年間、手帳を書き続けてきたことがすごいですよね。早速見ていきましょう!
動画で紹介されている手帳は、2012年~2022年のもの。
例えば、2012年の手帳には毎日・毎月のタスクや、お店の情報などが書かれています。
また、2015年の手帳には仕事の時間をマスキングテープで表した上でタスクや天気、食べたものを記載。2021年の手帳には、ニュースや気になる文房具の情報などが記載されています。
最後まで見ると、10年間の使い方の推移が分かってとても面白いですよ!また、見るだけで手帳を使うモチベーションも上がるはずです。
さらに「手帳の表紙裏に封筒を貼って、思い出を入れる」といった使い方も紹介されており、新たな手帳活用法を知るきっかけにもなるかもしれません。
視聴者からは「いろいろ使い方をマネしています」「10年間続けられるってすごい!」などの声が寄せられていました。
来年の手帳をどのように使うか迷っている人は、動画を参考に活用方法を考えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/GLUGLU編集部]