cooking & gourmet料理・グルメ
Channel
New Article

プロが鶏もも肉を焼き比べ こだわりのポイントを押さえて焼くと驚きの差が…!
パリのレストランなどでの修行を経て、2つ星レストランの料理長を務めた経歴を持つ城二郎さんによるYouTubeチャンネル『料理人城二郎 GeorgeLABO』。 城二郎さんがプロの技を、動画で分かりやすく紹介しています。 …

余ったケーキどうしてる? 食べきれなかった時にやりたい『飲むショートケーキ』とは
東京都豊島区にあるケーキ店『ビルソンローラーズ』。 YouTubeでは、ケーキの作り方などを紹介しており、2022年6月現在チャンネル登録者数は32万人を超えています。 同月6日に投稿されたのは、『飲むショートケーキ』の…

「めちゃ簡単」「絶対作る」 桃がそのままドーン!『丸ごと桃ケーキ』の作り方
『食から作る健康』をコンセプトに、身体にも心にもおいしいレシピを紹介しているYouTubeチャンネル『秘密のごはん作り』。 20代でアトピー性皮膚炎を発症し、摂食障害と紅皮症を経験するなど、食が身体の基本となることを痛感…

ロバート馬場が教える、レンジで簡単『鶏もやし』 実は、メリットだらけ…!?
暑い夏は、火を使って調理をすると、台所全体の温度が上昇してしまうため、料理が億劫になってしまいますよね。 そのため、「より簡単な時短料理にしたい」と思うかもしれません。 GLUGLUで何度も紹介してきた、お笑いトリオ『ロ…

8分でできてクセになる! ロバート馬場の『やみつきレンコンシャキシャキサラダ』
YouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』では、さまざまな料理の実演動画を配信しています。 今回のテーマは、レンコン。 お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、専門店もあ…

洗い物が減って、手も汚れない! ギャル曽根がスイカ1玉を切る時はタマネギみたいに…
タレントのギャル曽根さんは、自身のYouTubeチャンネルでスイカのカット方法を紹介。 食べやすくて保存がしやすい、2パターンの方法を披露しています。30秒でできるということですが…。 最初の方法では、皮が付いたまま格子…

タッパーに入れてレンチン5分! 秒で作れる『濃厚ガトーショコラ』がリピ確定
『簡単なのにおしゃれに仕上がる』をコンセプトに、独学で考えたカフェスイーツのレシピを配信しているYouTubeチャンネル『syun cooking』。 料理が苦手な人でも簡単に、しかもカフェ風に仕上がるスイーツレシピばか…

HIKAKINレシピを完コピしたら激ウマだった 半熟トロトロ!麻薬卵の作り方
最近、ネットなどで話題の麻薬卵。 基本のレシピに、さまざまなアレンジを加えることが流行っているようです。 人気YouTuberのHIKAKINさんは、自身のYouTubeチャンネル『HikakinTV』で、基本レシピを再…

冷やしすぎると糖度が下がる! 桃が甘くなるのを待ちたい時どうする?
おいしいフルーツを買っても、すぐ食べられなかったり、食べきれなかったりすることがありますよね。 せっかくなら、おいしい状態のまま保存しておきたいもの。フルーツによっては、甘味が次第に増してくる『追熟』もあります。 それぞ…

「助かります」「絶対作る」 ギャル曽根が教える、きゅうりの簡単レシピとは?
タレントのギャル曽根さんはYouTubeで、夏にぴったりな、きゅうりのレシピを紹介しています。 スーパーなどで安く手に入るきゅうりで簡単にできて、『激ウマ』というメニュー。早速、動画を見てみましょう! ギャル曽根さんが紹…

スイカ1玉じゃ足りない!? 4つの食べ方に「食べたくなる」「作ってみたい!」の声
スイカを1玉買ったら、どうやって食べますか。 スイカ割りをして豪快にかぶりついたり、きれいに切り分けてみんなでシェアしたり…いろいろな楽しみ方があるでしょう。 しかし、「スイカ1玉を食べきれない」と思う人もいるかもしませ…

作者「幼い頃、空を食べてみたかった」 スイーツにしたらこうなった!
「好きな色は透明」という投稿者・tomeiさんが、透明なお菓子のレシピなどを中心に投稿しているYouTubeチャンネル『透明愛好家tomei』。 優しい音楽とともに作り出される美しい透明スイーツの数々は、見ているだけでそ…

スコーンの食べ方って知ってる? 意外と知らない食べ方とマナーに驚き!
YouTubeチャンネル『Lavender’s Tea Channel ラベンダーの紅茶ンネル』では、『家でちょっと優雅な気分で愉しむティータイム』をテーマに紅茶やイギリスのお菓子を紹介しています。 スコーン…

「斬新な食べ方」「知らなかった」 パイナップルの切り方に目からウロコ!
パイナップルの生産が日本一の沖縄県では、5月中旬~8月初旬頃にかけて旬を迎えます。 甘酸っぱいパイナップルは、冷やして食べるととてもおいしいですよね。 疲労回復に効果的な栄養を含むパイナップルは、夏バテ防止にも効果がある…

「気持ちいいくらい剥けた」「この優雅な方法を会得したい」 モモを剥く方法がこちら
料理研究家・梅田みどりさんが、家庭で作れるパンや焼き菓子、料理などを紹介しているYouTubeチャンネル『やさいのひチャンネル』。 梅田さんは、料理研究家歴15年以上の経歴を持ち、野菜ソムリエの資格も持っているといいます…

夏の食卓はこれで乗り切れそう! 杏のそうめんメニューがバラエティ豊かですごい
YouTubeチャンネル『杏/anne TOKYO』でさまざまな企画に挑戦している、俳優の杏さん。 特に得意の料理を披露する動画が、人気を集めています。 こちらの動画で杏さんが紹介するのは、そうめんのレシピ。『そうめんパ…

「助かる」「どれもおいしそう」 ギャル曽根が紹介した時短レシピに感謝の声
・どれもおいしそうで、簡単なのがいいですね。 ・時間がない人はみんな助けられるレシピです! ・お弁当はマンネリ化してしまうから助かる。 そんな感謝の声がたくさん寄せられている動画があります。 動画を投稿したのは、タレント…

小麦粉なし!コネない! 混ぜて焼くだけ『低糖質チーズナン』がとろ~りやみつき
過去に12kgのダイエットに成功したことがあるという元パティシエの投稿者さんが低糖質レシピを投稿しているYouTubeチャンネル『うるdietちゃんねる』。 自身も出産を機に増えてしまった体重を落とすべく、ヘルシーでおい…

「飯テロすぎる」「深夜に見て後悔…」 焼き肉店のガーリックライスの作り方とは?
群馬県前橋市にある焼き肉店『ホルモンしま田』のYouTubeチャンネルは、2022年6月現在、チャンネル登録者数が37万人超え。 焼き肉をはじめとした、食材や料理に関する動画が人気を集めています。 ステーキを焼く時、塩は…

「初めて見たやり方」「絶対マネする」 スイカを1玉買った時に使えるカット方法とは
夏になると食べたくなるスイカ。近年では春頃から店頭にスイカが並ぶようになりました。 一年中売っているところもありますが、やはり旬は夏です。 スイカをまるまる1玉買って、夏休みに子供たちと分け合って食べるという人もいるでし…

236万回再生! ホールで食べても罪悪感なし『超濃厚チーズケーキ』の作り方
自身も糖質制限で体重をキープしている、まるこさんが、ダイエット向けのスイーツや健康的な料理のレシピを配信しているYouTubeチャンネル『まんまるダイエット』。 もともとは甘いスイーツや高カロリーなジャンクフード大好きだ…

食べたい分だけ押して出す! ペットボトルコーヒーで作る『クラッシュゼリー』に脱帽
コンビニに寄って、ダメと分かっていてもつい手が伸びてしまう甘~いお菓子たち。「食べても太らない夢のようなスイーツがあればいいのに…」と思うことはありませんか。 ならばいっそ、自分で作ってしまうのはどうでしょう! 『食べて…

モモの切り方と皮の剥き方をプロの料理人が伝授! 来客時にも使える方法とは
7~8月に旬を迎える、モモ。夏から冬にかけて店頭に並ぶことが多く、モモの甘酸っぱさを堪能できます。 モモにかぶりついて食べるのも魅力の1つですが、お客さんを呼んだ時や子供や高齢者には切って、提供してあげるのがいいでしょう…

「その手があったか!」「こんなに簡単に作れるとは」 冷凍パイシートを…
家庭で簡単に作れるお菓子や料理のレシピ動画を投稿しているYouTubeチャンネル『葉もれ日Kitchen』。 2022年6月現在、YouTube登録者は19.5万人を超えており、手軽な材料で誰でも簡単に作れるレシピが反響…

難しすぎないし、ズボラ過ぎない 「おいしそう」と話題の簡単おつまみとは?
週末、疲れた身体を癒してくれるお酒。 新型コロナウイルス感染症の影響で、短時間営業の飲食店も増えました。感染症対策もあり、家で飲む人も増えたでしょう。 『誰でも作れる料理、見るだけでお酒が飲める動画』をモットーに動画を投…

ひと口食べたら止まらない! 店で人気を博した明太子パスタのレシピとは?
東京都渋谷区に本店を構えるフレンチレストラン『シェ松尾』。 国内外のホテルやレストランに勤務した後、松尾幸造さんが1980年に開いた店です。 松尾さんは2019年に同店の会長を引退。 以降、50年以上シェフを務めた経験と…

キャンプだけなんて損!『ホットサンドメーカー』の活用法が無限すぎる
管理栄養士・料理研究家・フードコーディネーターとして活動している野川 彩さん。 野川さんが家電や調理器具、キッチングッズなどを使ったレシピ動画を中心に配信してる料理系YouTubeチャンネル『パンダ食堂』が反響をよんでい…

ダイエット中に嬉しい! バナナと牛乳だけで作る『低糖質スイーツ』がリピ確定
「ダイエットしたいけど甘いものはやめられない…」なんて悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。そんな時におすすめのYouTubeチャンネルが『yukap』です。 低糖質でグルテンフリーのヘルシーなおやつレシピを配信してい…

「勉強になる」「最初が大事」 プロが教える初心者が飲むべき3種類のコーヒー
岡山県岡山市にあるコーヒーショップ『暮らしと珈琲』。 YouTubeチャンネル『暮らしと珈琲の動画』で、コーヒーに関する動画を配信しています。 コーヒー好きはもちろん、これから道具をそろえる人も参考になる動画を公開中です…

独学で作るスイーツ 「デザインがどれもかわいい」と注目集まる
『スイーツ作り』とひと言でいっても、さまざまな『こだわり』があります。 味や、デザイン、作り方などそれぞれの人がこだわりを持ち、十人十色のスイーツ作りの形があるでしょう。 YouTubeチャンネル『ケーキのオタクちゃん』…