室蘭信用金庫にはどんなローンがある?お金を借りるための基礎知識
公開: 更新:

お金に困ったとき、銀行や消費者金融を頼りにする人が多いかと思いますが、実は身近にある信用金庫でもお金を借りることができます。室蘭信用金庫もそんな金融機関のひとつで、数多くのローンをラインナップしています。
- どんなローンがあるの?
- 法人でもお金を借りることができる?
- 審査基準や借り方はどうなってるの?
ここではそんな疑問を解決するために、室蘭信用金庫でお金を借りるために知っておきたい基礎知識についてご紹介します。
室蘭信用金庫で扱っているローンの紹介
カードローン「いつも」
金利 | 年7.00%~12.50%(固定金利) |
---|---|
限度額 | 300万円 |
(2018/02/03時点)
使用用途自由(事業性資金は除く)で、ATMなどから手軽に借りることができるカードローンです。50万円までという上限がありますが、アルバイトやパート、主婦でも利用できます。カードローンとしては金利がとても低く、有利な条件で借りることができます。
スーパー住宅ローン(しんきん保証基金)
金利 | 年1.55%(段階固定金利:11年目以降は年2.25%) |
---|---|
限度額 | 8,000万円 |
スーパー住宅ローン(全国保証)
金利 | 年1.55%(段階固定金利:11年目以降は年2.25%) |
---|---|
限度額 | 1億円 |
(2018/02/03時点)
全国保証が保証を行う住宅ローンです。設計審査、着工期限、現場審査等の期限的制約がないため、簡単な手続きでの利用が可能です。しんきん保証基金よりも利用限度額が高いため、高額な住宅購入にも利用できます。
新型住宅ローン(しんきん保証基金)
金利 | 年0.70%~2.50%(固定金利と変動金利) |
---|---|
限度額 | 8,000万円 |
(2018/02/03時点)
固定金利と変動金利を自由に選択でき、金利に合わせて見直しの出来る住宅ローンです。しんきん保証基金が保証を行います。
住宅ローン(全国保証)
金利 | 年0.70%~2.50%(固定金利と変動金利) |
---|---|
限度額 | 1億円 |
無担保住宅ローン(しんきん保証基金)
金利 | 年0.70%~2.50%(固定金利と変動金利) |
---|---|
限度額 | 1,500万円 |
カーライフプラン
金利 | 年1.00%~5.00%(固定金利と変動金利)+保証料年0.78% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
(2018/02/03時点)取り引きのない人でも利用できる、手軽さが魅力のマイカーローンです。車の購入だけでなく、免許取得必要や車庫設置費用など、車に関する諸経費に利用できます。
カーライフプラン・エコ
金利 | 年1.00%~5.00%(固定金利と変動金利)+保証料年0.68% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
リピートプラン
金利 | 年1.00%~5.00%(固定金利と変動金利)+保証料年0.54%(教育は年0.25%) |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
(2018/02/03時点)
- しんきん保証基金の保証付き個人・住宅ローン
- しんきん保証基金以外の保証付きマイカーローン
- しんきん保証基金の保証付きカードローン
上記のいずれかを利用中、もしくは利用実績がある人のためのローンで、自動車関連資金・教育関連資金・リフォーム関連資金を優遇保証料で利用できます。
マイカーローン
金利 | 年2.60%~5.00%(固定金利と変動金利)+保証料年0.86% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
マイカーローン(ロードサービス付)
金利 | 年2.60%~5.00%(固定金利と変動金利)+保証料年1.30% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
リフォームプラン
金利 | 年1.00%~5.50%(固定金利と変動金利)+保証料年0.68% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
リフォームプラン・エコ
金利 | 年1.00%~5.50%(固定金利と変動金利)+保証料年0.48% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
リフォームローン
金利 | 年2.55%~5.70%(固定金利と変動金利)+保証料年0.90% |
---|---|
限度額 | 1,500万円 |
教育プラン
金利 | 年1.00%~5.50%(固定金利と変動金利)+保証料年0.48% |
---|---|
限度額 | 1,000万円 |
むろしん予約型教育ローン(Eカード)
金利 | 年2.20%~5.75%(固定金利と変動金利) |
---|---|
限度額 | 500万円 |
(2018/02/03時点)
入学が決まってから教育ローンの手続きをすると、入学金等の納付期限に間に合わないことがあります。そのようなときのために、入学が決まる前からローンを予約しておくことができる商品です。在学期間中は固定金利で、卒業後に上限付き変動金利に切り替わります。
教育ローン
金利 | 年2.45%~5.60%(固定金利と変動金利)+保証料年0.95% |
---|---|
限度額 | 500万円(医学部は1,000万円) |
(2018/02/03時点)
大学や高校などの学校納付金や、受験費用、下宿などの居住費、通学費などの幅広い用途に利用できる教育ローンです。
むろしんフリーローン
金利 | 年5.20%~7.10%(固定金利と変動金利)+保証料年2.0% |
---|---|
限度額 | 500万円 |
(2018/02/03時点)
結婚資金や旅行資金などに利用できるフリーローンで、利用するには資金使途確認書類として、見積書や注文書などの提出を求められます。
むろしんフリーローン・ワイド
金利 | 年13.00%(固定金利) |
---|---|
限度額 | 200万円 |
(2018/02/03時点)
利用できる金額は200万円、金利も高く設定されているフリーローンです。条件はむろしんフリーローンよりも劣りますが、資金使途確認書類の提出をしなくてもいい、自由度の高さが魅力の商品です。
福祉プラン
金利 | 年3.25%(変動金利) |
---|---|
限度額 | 500万円 |
(2018/02/03時点)
室蘭信用金庫で法人がお金借りる方法
室蘭信用金庫では下記2種類の法人向けローンが用意されています。利用する場合には、まず店頭の窓口で相談することから始めてください。借入れ以外にも経営相談も無料で行っています。相談をしながら、借入れに関するアドバイスをしてもらいましょう。
相談の申し込みは電話またはFAXで受け付けしています。
むろしんビジネスローン
金利 | 変動金利 |
---|---|
限度額 | 5,000万円 |
(2018/02/03時点)
むろしんアパートローン
金利 | 年2.45%~3.45%(固定金利と変動金利) |
---|---|
限度額 | 1億円 |
(2018/02/03時点)
アパートや賃貸マンションの建築や購入、借換えなどに利用できるローンです。アパートやマンション経営を考えている人向けの商品です。借入れの対象となる土地や建物に抵当権を設定し、1名以上の保証人が必要です。
室蘭信用金庫は個人事業主や小規模事業者におすすめ
室蘭信用金庫ではいくつものローンがラインナップされていますが、誰にでもおすすめできるわけではありません。ここでは利用に適した人についてご紹介します。
メインバンクとして利用している
信用金庫は基本的に、相互扶助をベースとした金融機関です。このため、会員となって積極的に取り引きをしている人のほうが、審査においては有利になります。預貯金をベースに融資を行っていますので、ただ口座を持っているだけでなく、メインバンクとして利用しているとさらに審査でプラスの評価となります。
もちろん、審査基準を満たしていない場合は、それでも審査落ちする可能性はありますが、「金利が低いから」という理由だけで申し込みをする人よりも印象は良くなります。
個人事業主や小規模事業者
銀行では個人事業主や小規模事業者がお金を借りるのは難しいのですが、信用金庫は地域の経済を活性化する役割も担っていますので、そのような安定した収入を得にくい人たちでも融資をしてくれます。
他の金融機関のように個人事業主だからという理由だけで、門前払いすることなく、きちんと審査を受けさせてもらえますので、銀行などで融資を断られた人は、室蘭信用金庫を頼ってみましょう。
室蘭信用金庫でお金を借りるまでの流れ
それでは申し込みからお金を借りるまでの流れについて見ていきましょう。ローンの種類によって詳細は異なりますが、共通する部分だけをご紹介します。
必要書類
いずれのローンでも必要になるのは次の3点です。
- 本人確認書類
- 年収確認書類
- 資金使途確認書類
本人確認書類は運転免許証などの、顔写真と住所の記載された公的証明書を用意しましょう。保険証も本人確認書類として利用できますが、他にも書類の提出を求められることもあります。年収確認書類は源泉徴収票や公的所得証明書などを提出します。
資金使途確認書類はカードローンなどを利用する際には不要です。商品ごとに要不要が違いますので、申込前に問い合わせをして確認をしておきましょう。
申込み方法
申し込みは「郵便・FAX・窓口」のいずれかになります。銀行のようにインターネットから簡単に申し込みができるわけではありません。また契約時には来店が必要です。平日の営業時間内に行かなくてはいけませんので、仕事が忙しい人は気をつけてください。
申し込みから融資開始までの流れは次のようになります。
- 郵便・FAX・窓口で申し込み
- 室蘭信用金庫による審査
- 審査結果の連絡
- 来店での契約
- 融資開始
審査基準
信用金庫は銀行よりも融資を受けやすいと言われていますが、審査が甘いわけではありません。このため審査落ちすることも珍しくはありません。だとすると、審査落ちを防ぐためにも基準を知りたくなりますよね。残念ながら基準は公表されていませんので、ここでは一般的に審査で重視されるポイントを説明します。
十分に返済できる借入額か
審査では年収が重視されると思われていますが、実際に重要なのは年収に対していくら借りようとしているかです。収入が少ないのに、毎月高額な返済となると生活を圧迫して返済が滞る可能性があります。無担保タイプのローンでは年収の1/3程度の借り入れが上限だと考えてください。
総量規制の対象外ではありますが、それ以上の融資は返済困難になる可能性がありますので、かなり条件のいい人でないと融資をしてくれません。
他社からの借入が少ない
他社からの借入がないのが理想ですが、最近では、完全に無借金という人はあまりいないかと思います。ある程度の借金は仕方ないのですが、借入額の総額と借りようとしている額の合算が年収の1/3を超える場合は、厳しい審査を受けることになります。
また、借入総額が少なくても借入件数が多い人は、お金に対してルーズなところがあり、債務整理する可能性があるため、審査ではマイナス評価となります。他社借入件数はできるだけ3社以下になるようにしてから申し込みしてください。
どこに何年勤務しているか
貸したお金を回収するには、完済まで安定した収入が継続する必要があります。このため、リストラや倒産が起きにくい公務員や大企業勤務の人のほうが、審査ではプラスの評価になります。銀行よりは個人事業主でも借りやすいのですが、安定した職があるほうが有利です。
それだけではなく、在籍期間のチェックを受けます。基本的には勤続年数が長い人ほど、会社を辞めにくいとされているため、審査で高い評価を受けます。転職したばかりという人は、審査落ちしやすい状態ですので、気をつけてください。
借入方法
お金を借りるときはカードローンを除いて、原則として室蘭信用金庫の口座への振り込みされます。ローンによっては、そこから自動的に購入先への振り込みとなるケースもあります。カードローンの場合は、限度額の範囲内で、ATMから何度も借りることができます。
返済方法
返済方法は原則として、室蘭信用金庫の口座から自動引き落としです。繰り上げ返済に対応しているものと、繰り上げ返済の情報を公開していないものがありますので、繰り上げ返済の可否は申し込み前に問い合わせをしておきましょう。
返済日
返済日は都合に合わせて選べるものと、返済日が固定されているものがあります。さらに返済日に関する情報が公開されていないものもありますので、申し込み前に返済日について必ず確認をしておきましょう。
返済方式
スーパー住宅ローン(しんきん保証基金)
スーパー住宅ローン(全国保証)
新型住宅ローン(しんきん保証基金)
住宅ローン(全国保証)
無担保住宅ローン(しんきん保証基金)
・毎月元利均等返済または元金均等返済(ボーナス併用返済可)
・繰り上げ返済:◯(有料)
カーライフプラン
カーライフプラン・エコ
リピートプラン
マイカーローン
マイカーローン(ロードサービス付)
リフォームプラン
リフォームプラン・エコ
リフォームローン
教育プラン
教育ローン
むろしんフリーローン
福祉プラン
・毎月元利均等返済または元金均等返済(ボーナス併用返済可)
・繰り上げ返済:要問合せ
カードローン「いつも」
・利用残高に応じた定例返済
・繰り上げ返済:要問合せ
むろしん予約型教育ローン(Eカード)
・定額返済方式
・繰り上げ返済:要問合せ
むろしんフリーローン・ワイド
・毎月元利均等返済(ボーナス併用返済可)
・繰り上げ返済:要問合せ
まとめ
室蘭信用金庫でお金を借りるときに、どのローンを利用して何に気をつけて申し込みをすればいいのか理解できたでしょうか?似たようなローンがいくつも並んでいるため、専門家でもどれが最適なのか分かりにくいラインナップになっています。
どちらがいいのか判断がつかないような場合には、電話でも店頭でもいいので、きちんと問い合わせをして、自分に適したローンを選ぶようにしましょう。同じような目的のローンでも金利が数%違うこともあります。金利は返済総額に影響しますので、適当に選ぶのではなく、きちんと理解した上で申し込みを行ってください。