
道路に犬を捨てた人を責めなかった、保護施設の職員 理由に「涙が出た」
動物アメリカのウィスコンシン州に住むカイリー・エンゲルハートさんは、自宅のそばで1匹の犬を見かけました。 犬は住宅街の真ん中にある消火栓につながれていて、まるで誰かを待っているように大人しく座っていました。 その犬をかわいそ…
「動物保護施設」に関する記事一覧ページです。
アメリカのウィスコンシン州に住むカイリー・エンゲルハートさんは、自宅のそばで1匹の犬を見かけました。 犬は住宅街の真ん中にある消火栓につながれていて、まるで誰かを待っているように大人しく座っていました。 その犬をかわいそ…
普段からエコバックを持ち歩いたり、マイボトルを使ったりと、環境に配慮した人を多く見かけるようになった昨今。 エコな取り組みの1つとして、着られなくなった『ある衣類の活用方法』が注目されているのをご存知ですか。 着られなく…
アメリカのニューヨーク州にある非営利の動物保護施設『Mr. Mo Project』。 ここでは高齢の犬や障がいのある犬たちが、穏やかに暮らしています。 2022年4月5日、施設ではブリーという名前のチワワの誕生日を盛大に…
動物保護施設で引き取る犬や猫の中には、飼い主がやむを得ない事情で飼えなくなったペットがいます。 2022年4月、アメリカのミシシッピ州にある『セナトビア・テート郡アニマルシェルター』に預けられた子犬も、まさにそんな1匹で…
アメリカのインディアナ州にある動物保護施設『グリーンズバーグ・アンド・ディケーター郡アニマルシェルター』。 保護動物たちに素晴らしい家族を見つけてあげようと、日々、スタッフが尽力しています。 目隠しをして保護犬の名前を当…
2018年冬、カナダ・トロントにある動物保護団体『コーズ・フォー・ポーズ(CAUSE 4 PAWS)』に1匹の犬の情報が寄せられました。 名前は『トゥルー(True)』。ロシア・モスクワのシェルターで保護されていた、その…
悲しいことですが、人間の勝手な理由で捨てられたり保健所へ預けられたりする犬や猫は後を絶ちません。 行き場を失った動物たちを救う方法として、真っ先に思い浮かぶのは、里親として彼らを迎え入れてあげることですが、家の事情などで…
動物病院で働いている、女性職員のtamtam(tamasisters)さんは、保護猫や保護犬たちと一緒に暮らしています。Instagramには保護猫や保護犬たちの写真のほか、tamtamさんが描いたエッセイ漫画も投稿。 …
タレントであり、『公益財団法人動物環境・福祉協会Eva』の理事長でもある杉本彩さんが、2018年12月14日に動画をYouTubeに投稿。 杉本さんの公式Twitterでも拡散され、話題になっています。 杉本彩「クリスマ…
「犬は、子犬の時期が1番可愛い」 そう思っている人はたくさんいるでしょう。ですが、犬には「その年齢の可愛らしさ」があるのです。 動物病院で働いているtamtam(tamasisters)さんは、保護猫や保護犬たちと一緒に…
アメリカのイリノイ州に住むブライアンさんとカイルさんは、大の犬好き。2人は地元の動物保護シェルター『Partners 4 Pets』での仕事を通じて出会いました。 その後、2人は親しくなり交際に発展。めでたく結婚すること…
アメリカでは、毎年7月4日の独立記念日に全米各地で盛大に花火が上がります。多くの人にとってこの花火は独立記念日の楽しみの1つですが、動物たちにはとても怖い日なのです。 アメリカ独立記念日は、1年の中でもっとも迷い犬が増え…
世界中の動物保護シェルターには、新しい家族を待つ多くの動物たちがいます。 シェルターによっては、動物たちに早く里親が見付かるように彼らの写真をウェブサイトやSNSで紹介しています。実際にそれらの写真を見て興味を持ち、シェ…
アメリカの動物保護施設には、保護した動物を絶対に殺さない所と、事情により安楽死させる所があります。 オハイオ州で動物保護シェルター『ハウンド・レスキュー・アンド・サンクチュアリ』を営むシェンリーさんはある日、夫のジョーさ…
TwitterとInstagramを合わせると、1千万人近いファンを持つモデルでタレントのローラさん。 SNSでの1投稿あたりの価値は高く、特に若い世代への影響力は絶大です。 そんなローラさんの、ある投稿が話題を呼んでい…
アメリカ・テキサス州に住むフェリシアさんはある日、友人とショッピングセンターに買い物に出かけます。そこでたまたま、動物保護シェルターが飼い主を探すイベントを開催していました。彼女たちは、なんとなくのぞいてみることにします…
精悍な顔立ちと、好奇心旺盛で明るい性格のシベリアン・ハスキーはペットとして人気のある犬種です。 アメリカのイリノイ州にある動物保護シェルター『トリオ・アニマル・ファウンデーション(TAF)』に、とてもかわいい生後8週間の…
アメリカ合衆国ウィスコンシン州で活動している、フォックスバレー動物愛護協会。1891年に設立して以来、多くの動物を保護し、里親募集を行っています。 そんな保護施設で、ある日『とんでもない事件』が発生してしまったのだとか!…
オーストラリアの動物保護施設にいる、『ユニークな猫』に注目が集まっています。 この猫の写真を海外の掲示板に投稿したのは、保護施設の近くに住んでいるユーザー。その特徴的なビジュアルを見て、写真を撮影しました。 保護施設で出…
猫と触れ合いたい 猫と暮らしたい 保護猫のためになることをしたい そんな、猫好きの人にオススメしたい施設が福岡県にあります。 泊まっていきニャさい 『ねこ蔵 ホステル』は、2017年3月に福岡県福岡市でオープンしました。…
「自宅に秘密の地下室があったなら」 そんな風に考えたことはありませんか。秘密の空間とは、想像しただけでワクワクしてしまうものです。 そんな『もしも』を現実にした人がいました! 自宅の設計図に記された『シェルター』の存在 …
新しい家族との出会いを求める、たくさんの動物たちが暮らしている動物保護シェルター。シェルターはウェブサイトやFacebookなどで動物たちを紹介するなど、彼らに里親が見つかるようにとあらゆる手を尽くしています。 『Obv…
公共の場であらゆるいたずらやパフォーマンスをして、その様子を動画共有サイトに投稿しているレミ・ガイヤールさん。フランスのいたずら者として有名なレミさんですが、2016年11月からある重要な目的を果たすために前代未聞のプロ…
2012年、アメリカのカンザス州の動物シェルターに1匹の老犬が保護されました。犬の名前はマ・ケトル。彼女は飼い主が亡くなったためひとりぼっちになり、シェルターに保護されたのです。 新しい家族が出来たと思ったら… それから…
アメリカのユタ州に住むジルさん一家では大きな4匹の犬を飼っています。2014年のある日、5歳の息子JJくんがどうしても猫が飼いたいと言い出したため、ジルさんは地元のシェルターに行くことにしました。 最初は子猫を引き取る予…
アメリカのヴァージニア州にあるシェナンドー・バレー動物サービスセンター。行き場を失った犬や猫などを保護する施設です。 2016年10月3日、子犬と子猫が別々の場所で保護されました。 路上で保護された猫にはチッキーという名…
アメリカ合衆国カリフォルニア州で動物保護活動を行っている、パサデナ動物愛護協会&SPCA。このシェルターでは、毎年12,000匹以上の動物たちを保護しています。 たくさんの動物たちの世話をするには、どうしても多額のお金が…
アメリカのロサンゼルスにユニークな猫型ワゴン車が登場して話題になっています!その名は『キャッティ・ワゴン(Catty Wagon)』。猫の耳としっぽがついたこのかわいいワゴン車は、なんと移動式の猫専用シェルターなのです。…
愛媛県の青島のように、たくさんの猫が住む通称『猫島』。猫好きにとってはまさに楽園のようなスポットですが、じつはハワイにもあるって知っていましたか? しかもこの島に住む猫たちは、人懐っこさ抜群!「撫でて〜♪」と、スリスリ寄…
アメリカで面白い動画を投稿しているユーチューバーのスチュアート・エッジさん。先日、彼は散歩のボランティアをするために、初めてドッグシェルターを訪れました。そしてそこで見た光景に心を痛めたそうです。 彼の目に映ったのは…シ…