
駅の新キャラクターに「悲しすぎる」の声 同情を誘う理由とは…?
おもしろゆるさやかわいらしさで多くの人を癒している、マスコットキャラクター。 有名なマスコットキャラクターといえば、2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた、熊本県のオリジナルキャラクター『くまモン』や、日清食品の…
「JR」に関する記事の一覧ページです。鉄道会社「JR(ジェイアール)」に関するニュースや話題をお届けしています。
ゆるさやかわいらしさで多くの人を癒している、マスコットキャラクター。 有名なマスコットキャラクターといえば、2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた、熊本県のオリジナルキャラクター『くまモン』や、日清食品の…
JR東日本が2021年春のダイヤ改定で、山手線を含む首都圏の複数の路線で終電を繰り上げる方針を固めたことが、2020年9月3日に判明しました。 産経ニュースによると、終電時間の繰り上げ内容は以下のとおりです。 終着駅への…
2020年5月現在、全国的にまん延し続ける新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 ウイルスは飛沫(ひまつ)や人との接触で感染するため、外出しなくてはならない人々は、日々感染の恐怖にさらされています。 JR西日…
2019年9月17日に、JR東日本が『品川駅線路切換工事に伴う列車の運休について』を発表。 同年11月15日から行われる工事に伴い、同月16日に山手線の内回り・外回り、および京浜東北線の一部で運休などが行われます。 山手…
子どものころ、誰もが何かにあこがれたり、夢を持ったりしていたでしょう。 あこがれの対象を見た時は心躍り、目に映る風景が輝いて見えるもの。そして、思い出としてずっと心に残り続けます。 新幹線が大好きな子どもに見せた、運転士…
JR山手線の田町駅から品川駅の間に建設されている駅名が、2018年12月4日に6万件を超える応募の中から決定。 『高輪ゲートウェイ駅』という印象的なネーミングに賛否の声が上がりました。 そして、また1つネットを騒がせる名…
賛否両論を呼んでいる、新駅名の『高輪ゲートウェイ』。 山手線・田町駅〜品川駅間に建設中の新駅の名称として発表された直後から、「ダサい」「情緒のかけらもない」といった批判の声も目立ちます。 だからなのでしょうか…京都を走る…
2018年12月現在、2020年開業予定の新駅が、JR山手線の田町駅から品川駅の間に建設されています。 JR東日本は、2018年6月に駅名の公募を実施。12月4日、6万件を超える応募の中から、新駅の名称がついに決定しまし…
2018年9月29日、沖縄で猛威をふるった台風24号が北上し、30日には速度を上げて西日本から東日本に接近し上陸するおそれがあります。 それに伴い、JR東日本は首都圏エリアの各線区は、9月30日の夕方以降、順次列車の運転…
2017年に九州北部を襲った集中豪雨。 大分県日田市にかかる橋が豪雨で流されてしまったことにより、JR九州の久大本線(きゅうだいほんせん)・光岡(てるおか)駅から日田(ひた)駅の間は、2017年7月5日から長い間、運転を…
子どもも大人も大好きな電車。 そんな電車の駅や線路などを自由に作れるオモチャ『プラレール』で、プラレールの宿(@plarail_bot)さんが、JR山手線の全駅を再現しました! その再現度の高さに、驚きの声が多数上がって…
JR東日本が、会社発足30周年を記念して『入場券セット』を発売します。 『入場券セット』は、JR東日本の1634駅の入場券と特製バインダーをセットにしたもので、価格は22万8760円。 300セット限定の『入場券セット』…
JR山手線と京浜東北線の田町-品川間に建設される新しい駅は、2020年春に暫定開業することが決まっているものの、まだ名称は決まっていません。 山手線30番目となる新しい駅に「どんな名前を付けたらよいか」を、渋谷を歩く女子…
毎年4月に鹿児島県で行われる『大ハンヤ鹿児島春祭り』。 鹿児島県に伝わる『ハンヤ節』の掛け声を取り入れ、自由な楽曲で独創的な演舞を披露するよさこい形式のイベントです。 県内外のグループが集まるこのイベントで、ひときわ大き…
2017年2月25日〜26日、国公立大学の一般入試(前期日程)が行われた際の出来事です。 遠方からやって来る受験生は試験場近くに宿を取り、当日に備えるのが一般的。しかし、福岡に向かう受験生から「宿が取れない!」と悲鳴があ…
SuicaなどICカードが広く普及したことで、切符を購入する機会が減った現代。意外と知られていない自動券売機の機能が話題になっています。 それは、切符を間違えて購入した際、窓口などを通さなくても『払い戻し』ができるという…
毎年6月に北海道札幌市で行われる『YOSAKOIソーラン祭り』。 高知県の「よさこい祭り」と北海道の「ソーラン節」を合体させたイベントで、毎年ソーラン節を取り入れた白熱の演舞バトルが繰り広げられています。 2015年、J…
2016年5月12日、8時ごろに川崎駅付近で発生した変電所のトラブルによる停電の影響で電車に遅延が発生。 振替乗車を受けた私鉄各線も含めて、まさに「地獄絵図」な混雑となりました。 川崎駅付近の変電所建物内で火災発生。電気…
エヴァ初号機カラーの山陽新幹線「500 TYPE EVA」が2015年11月7日、ついに運行開始!! 実際に見た人々、乗った人々から、感激の声が続々と集まっています。 大興奮の出発式典 エヴァ新幹線の出発式典に出席してき…
JR西日本は山陽新幹線でエヴァ初号機カラーの「500 TYPE EVA」こだま車両を運行します。 これは山陽新幹線の全線開業40周年と、「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ放送開始20周年を記念したコラボ企画です。 山陽新…
今年で開業40周年を迎える山陽新幹線と、放映20周年の「新世紀エヴァンゲリオン」が夢のコラボです。先鋭的な車体で人気の500系こだまが、エヴァンゲリオン初号機仕様にデザインされ、山陽道を走ります!! こちらがその「500…
夏休みは、イベントシーズンですね♪ コンサート、フェスなどのライブイベントでは、ペンライトやサイリウムが必須!という方も多いと思います。”推し”のカラーをいくつも持っている人も、いらっしゃるのではないでしょうか。 イベン…
2015年の6月14日まで札幌市で開催されていた、「YOSAKOIソーラン祭り」。今年U40部門(40人未満のチームが対象)の大賞に選ばれたJR九州の「櫻燕隊(おうえんたい)」がカッコよすぎると話題になっています。 昨日…
JR湘南新宿ラインと小田急線の通る藤沢駅。 ここで密かに熾烈なバトルが繰り広げられていました。Twitterを中心に小田急線の挑発的な広告が攻めすぎていると話題になっているのでご紹介します。 JRは『速さ』と『アクセス』…
出典:@momoselves 2015年3月末、JR盛岡駅。駅の構内にあるメッセージが書かれたホワイトボードが置かれ、感動をよんでいます。 このホワイトボードに書かれていた内容、それは盛岡駅の駅員さん達から、この春旅立っ…
こんなツイートが、拡散され話題を呼んでいます! 東海道新幹線「年間平均遅延時間50秒を超えてしまい、申し訳ございません」 中国「え?」 韓国「え?」 アメリカ「え?」 ロシア「え…
山手線が高齢化や東京オリンピックに伴う観光客の増加などに対応するため、2015年の秋頃に新型車両を導入することになりました。 優先席の数をこれまでの60席から88席に増やし、すべての車両に1か所ずつ座席のないスペースを設…