通勤からレジャーまで コロナ禍で注目を浴びる移動手段とは

自動車・バイク By - grape編集部 更新:

新型コロナウイルス感染症が流行する中で、モビリティシーンにも変化が訪れています。

その中の1つが、バイク需要の増加です。

最大の理由は、バイクは『三密』を避けた移動手段であるという点。

自動車の移動よりも身軽で、渋滞なども避けられることから、趣味やレジャー利用だけでなく、通勤手段としてバイクを使う人も増えているそうです。

さらに、ステイホームにより、外食の機会が減少したことから、宅配の需要も増えました。

通勤、レジャー、さらに宅配での利用と、私たちの生活において、バイクの活用が増えていることは間違いないでしょう。

モビリティの製作や販売などを行っているFuture株式会社は、快適な走りを楽しめる超軽量スポーツ電動バイク 『Future mobility GOGO!R(以下、GOGO!R)』の限定発売を開始しました。

・出かけるのが楽しくなる。

・超軽量ボディで効率的に移動して脱炭素社会に貢献。

上記の2点をコンセプトに開発された『GOGO!R』は、重さ約20kg。

通常のエンジンを原動力とするスクーター(80kg〜100kg)の約4分の1になります。

バッテリーは、100V電源の家庭用コンセントで充電でき、満タン状態では、最高航続距離として、50㎞の走行が可能とのことです。

満充電に要する電気代は約10円で、ガソリンを燃料とする一般的なスクーターと比較して、大幅にコストを削減できるのも嬉しいですね。

お財布や環境に優しいだけでなく、軽快な加速、コーナリング、ブレーキングなど、走りそのものが楽しく、快適であるように設計されています。

強力な48V、600Wモーターのパワーモーターを搭載し、超軽量アルミフレームのボディでありながら、最高時速は45㎞。

坂道もらくらく登れます。

また、特許出願済みの『3輪マルチリーンステアサスペンション』により、ハンドル操作と上体を傾けるだけで、軽快なコーナリングが楽しめるとのことです。

さまざまなシーンで活躍します

『GOGO!R』は、近隣の移動にはもちろんのこと、小型で軽量なため、車に積み込み、旅先で使うこともできます。

運転自体も楽しめそうなので、活躍するシーンは多そうですね!

『Future mobility GOGO! R』は、道路交通法令においては、『ミニカー』に該当します。

そのため、ヘルメットの着用義務や、二段階右折をする必要はありません!

ただし、運転の際には普通自動車運転免許と、車両ナンバーの交付が必要なためご注意ください。

『Future mobility GOGO! R』は、クラウドファンディングサイト『Makuake』にて、2021年10月30日まで応援購入を募集中です。

値段は税込み約30万円。簡単には購入できない価格ですが、ランニングコストを考えると経済的といえそうですね。


[文・構成/grape編集部]

関連ワード
デリバリー感染対策旅行

この記事をシェアする