lifehack

キッチンタオルでミニ加湿器が? 低コストな裏技に「すてきな使い方」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

空気の乾燥が気になる時、頼りにしたいのが加湿器です。とはいえ、場所や状況によっては大型の家電を設置するのが難しいケースもあるでしょう。

このような場合におすすめなのが、カップとキッチンタオルを使ったミニ加湿器のアイディアです。すぐに使える調湿の裏技をぜひ参考にしてみてください。

低コストで誰でも簡単

カップとキッチンタオルを使ったミニ加湿器を紹介しているのは、エリエールの公式Instagramアカウント『エリエール【公式】』(elleairofficial)です。

トイレットペーパーやティッシュペーパーのブランドとしておなじみのエリエール。自社製品である『超吸収キッチンタオル』を使った加湿器の作り方を紹介しています。

用意するのは、『超吸収キッチンタオル』1枚です。

半分に折り、それぞれをじゃばら折りにしていきましょう。

最後に2つ折りにします。

同じものを2個作ったら、折りたたんだほうの端部分を輪ゴムで留めてください。

手持ちのカップに水を注いだら、束ねたキッチンタオルを入れます。

先端部分がうまく広がるように調整したら、乾燥が気になる場所に設置しましょう。

見た目のかわいらしさと使い勝手のよさが魅力

『エリエール【公式】』のアイディアで優れているのは、見た目がかわいく仕上がることです。お気に入りのカップに入れれば、見ているだけでも楽しい気分になれるでしょう。インテリアに合わせてテイストを選んでみるのもおすすめです。

またカップ1つぶん置けるスペースがあれば、どこでも自由に設置できます。スペースに限りがある場所や電源が確保しづらい場所でも、臨機応変に使用できるでしょう。必要なくなった段階で、すぐに片付けられるのも嬉しいポイントです。

紙を使った加湿器は、専用のアイテムも数多く販売されています。キッチンタオルを使えば、わざわざ購入する必要はありません。低コストでいつでも実践できるので、旅行先やオフィスにもおすすめのアイディアですよ。

『エリエール【公式】』が紹介するアイディアに対して、フォロワーからは「こんな素敵な使い方があったなんて」「簡単で便利」といったコメントが寄せられています。いつでもどこでも簡単に実践できる、優秀なアイディアだといえるでしょう。

室内の乾燥が気になった時には、ぜひキッチンタオルとお気に入りのカップで、加湿対策をしてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

『りんご酢アップルパイ』を作る写真(撮影:エニママ)

業スー紹介レシピで作る! アツアツの『簡単アップルパイ』に、子供「おいしい!」【りんごレシピ】秋の果物といえばリンゴを思い浮かべる人も多いでしょう。 そのまま食べてもいいですが、アップルパイもおいしいですね。特にできたてホカホカのパイは絶品です。 「家で簡単にアップルパイを作れるレシピはないか」と探していたところ...

『KATE』の新作アイブロウペンシル(撮影:grape編集部)

『まるでシャーペン』のアイブロウペンシル 実際に使ってみたら…「これは、手放せない!」2025年10月25日、コスメブランド『KATE』より、新しいアイブロウペンシルが発売されました。 「まるで『シャーペン』のように細く描ける」というアイテムを、早速入手してきたので、見た目や描き心地などを細かくレビューしていきます!

出典
elleairofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top