49歳で司法試験合格「やればできるは本当」 山本モナの報告に「すごいの一言」「尊敬する」
公開: 更新:


散歩中、分かれ道で立ち止まる愛犬 その理由が?「賢いなあ」バーニーズ・マウンテン・ドッグのココアくんが散歩中、交差点に差し掛かる際に飼い主(@coco_bmd)さんに見せる表情が、Xで「賢い」と注目を集めました。

「ベーコンをこんがり焼いて…」 納豆の食べ方に「最高」「コレはまねしたい」こんな食べ方あったんだ! 納豆好きによる『納豆ご飯』に「最高」「真似する!」の声。
- 出典
- monayamamoto


新しいことに挑戦するのは、勇気がいるもの。
特に、年を重ねると「今から始めるのは遅いかも…」「時間がないからできない」と不安になるでしょう。
しかし、何かを始めるのに『遅すぎる』ことはないのです。
2025年11月13日、フリーアナウンサーでタレントの山本モナさんは、49歳にして、司法試験に合格したことを報告し、ネットで大きな反響を読んでいます。
山本モナ49歳 司法試験に合格
Instagramで司法試験に合格したことを報告した、山本さん。
法曹に必要な知識を培うための専門職大学院『ロースクール』の受験までの期間も含めて、合格まで5年ほどの年月をかけたと言います。
山本さんは、合格の喜びを噛みしめつつ、同年代の人たちに向けてこのような想いをつづっていました。
40代からの新しい挑戦が実りました。
やっと次のスタートラインに立てました。
みなさま、「やればできる」という言葉は、本当です。
年齢や、家庭状況や、その他いろいろなことで自分にストッパーをかけて、その場にとどまることはもったいない。
ぜひ動いてほしいな。
40代から新たな夢に挑み、叶えた山本さんの言葉には説得力がありますね。
出典:monayamamotoのスクリーンショット
ネットでは「挑戦に年齢なんて関係ないことを痛感しました」「すごすぎる。尊敬します」といった声が上がっていました。
3児の母親・山本モナ
同年現在、山本さんは3人の子供を育てています。
2019年に第3子が誕生した際には「3人の子育て、どうなることやらですが、あまり考えすぎず、1日ずつ丁寧に過ごしていければ」と想いをつづっていました。
出典:monayamamotoのスクリーンショット
ちなみに、山本さんはアナウンサーになる前は、学習院大学の法学部。もともと法曹の仕事にも興味があったのかもしれませんね。
子育てと司法試験の勉強を両立する大変さは、想像に難くないはず。
それでも挑戦する姿勢に、背中を押された人もいたのではないでしょうか。
子育てと勉強を両立する芸能界
山本さんのほかにも、子育てや仕事をしながら、目標に向かって努力する芸能人はたくさんいますよ。
小倉優子
例えば、タレントの小倉優子さんは、3人の子供を育てていくために、大学に通っています。
2023年4月に白百合女子大学に入学し、その後仕事との両立を考慮して、2025年5月には日本女子大学に編入したことを報告。
42歳になった同年11月現在も、料理のベースとなる知識を得るための学びを深めていると言います。
小倉優子「皆さまにご報告がございます」 内容に「立派です」「応援しています」
つるの剛士
5人の子供の父親で、同年11月現在、50歳になるタレントのつるの剛士さんも、さまざまな挑戦をしている1人です。
短期大学に入学し、2022年に『令和4年神奈川県保育士試験』に合格。
2023年には、東京未来大学の通信教育課程に編入し、卒業後の2025年6月に認定心理士の資格を取得しました。
つるの剛士「この度合格しました」 インスタに公開したのは…「すごすぎ」「尊敬します」
新たな一歩を踏み出す時、年齢や環境への不安を抱くことがあるでしょう。
もちろん、現実的に難しい場合もありますが、少しでも「できるかも」と思うなら、行動しないのはもったいないかもしれません。
同年代で頑張っている人がいると知れば、一歩踏み出す勇気が出るはずです!
[文・構成/grape編集部]