lifehack

まさか輪ゴム2本で…? ビニール手袋を一瞬で取り出す方法に「すごい裏技」「参考になる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ゆりの写真

インフルエンサー

ゆり

3人の子供を育てる母親。整理収納アドバイザーとして、片付けや暮らし、収納についての役立つ情報を発信している。

調理や掃除に便利な薄手のビニール手袋。お弁当を詰める時やハンバーグをこねる時などにも重宝しますが、使いたい時になかなか取り出せなくて困っている人も多いのではないでしょうか。

ビニール手袋はくっ付きやすいので、一枚のつもりがごそっと取り出されてしまうことも少なくありません。

Instagramで暮らしに役立つ情報を発信しているyuri(yurimochi.home)さんは、コスパのいいアイテムを使って簡単に取り出せる裏技を紹介しています。

どのような方法なのか、さっそくみていきましょう。

取り出しに便利なボックスは身近なアレを使う

取り出しにくい薄手のビニール袋。一度にたくさんの手袋がくっ付いてしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

ビニール手袋をさっと取り出すための専用ボックスを作ります。材料はプラスチックのケースと輪ゴム2本のみです。

おすすめは「無印良品のメイクボックス」か「ダイソーの積み重ねボックス」。収納スペースに合わせて手頃な大きさのケースを用意しましょう。

販売されている箱や袋からビニール手袋を丸ごと取り出し、プラスチックケースに入れたら、2本の輪ゴムをそれぞれ離れた位置に装着します。

あっという間に完成です。ビニール手袋のほか、排水溝用のネットやビニール袋ケースにも活用できます。

輪ゴムを装着した真ん中のスペースから手袋をつまんで取り出してみましょう。輪ゴムが袋がくっ付いたビニール手袋をはがす役目をしてくれるので、取り出しが簡単です。

yuriさんのフォロワーからは、こんな声が寄せられています。

・いっぱい出ちゃって、ぐしゃぐしゃのシワシワになってます〜参考になりますー。

・すごい裏技!しかもお金がかからないという…。

・おおおおおー!!すごおぉい!

お弁当を詰めたりハンバーグをこねたりする際にも便利なビニール手袋。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

「こんなことして平気なの?」「こっちからしたら最高だけど」 Amazonセールで大注目の半額商品がこちら!「欲しいもの」から「必要なもの」までお得になるAmazonイベント『スマイルセール』が開催中! 秋冬シーズンに活躍するアイテムを始め、日用品・家電・ファッション・アウトドアグッズ・スポーツ用品など、あらゆるカテゴリーの商...

耐熱ガラス容器『iwaki』が天才すぎて「もっと早く買うべきだった」 「実用性のかたまり」と感じた商品がこちら!食べきれなかった料理を入れたり、作り置きのお惣菜を入れたりするのに便利な保存容器。 いつも100均のプラスチック製タッパーを使っているのですが、「カレーのニオイと色がとれない」「油のヌメヌメが落ちにくい」「レンジNGで温...

出典
yuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top