洗剤いらずで換気扇フィルターがピカピカ お掃除ライフハックに驚きの声
公開: 更新:


「そろそろ新しいの買おうかな」「安いのに使えるから大満足!」 充電機器で有名な『Anker』がブラックフライデーセール中!スマートフォンやノートPC、タブレット、ワイヤレスイヤホンなど、日常生活に欠かせないデバイスは多くありますよね。 そのどれもが充電が必要なこともあって、「デバイスごとに充電器があってごちゃごちゃする」「充電スピートが遅く...

「7キロ歩いてもぜんぜん疲れない」「電車で立ちっぱなしでも平気」 ニューバランスでおすすめしたい『フレッシュフォーム』がこちら!休日の街歩きやランニング用で、新しいシューズを探している人におすすめなのが、ニューバランスの『フレッシュフォーム』です! 【フレッシュフォームのおすすめポイント!】 ・分厚くて柔らかいクッションが入っているので、足が疲れ...





換気扇フィルターは、気軽に掃除できない分たまに外すと汚れのひどさに驚きます。
しかも、油やホコリでギトギトになった換気扇フィルターの汚れはとても頑固で落ちにくいですよね。
多くの人がつけ置きをしたり、こすり洗いで換気扇フィルターを掃除していると思いますが、この方法ではむしろ汚れが落ちにくくなってしまうそう。
そう指摘するTwitterユーザーの、ろくの中の人改め@らいとさん(@roku_urokoinko)オススメの掃除方法に、驚きの声が寄せられています。
濡らして掃除するのは絶対ダメ!
換気扇フィルターの汚れのメインは油です。しかし、濡らすことにより油が乳化してしまい、余計ベタベタギトギトになってしまいます。
そして、濡れたままこすると、キレイな場所にも汚れが飛び散ってしまい、負のスパイラルを招いてしまうのだとか。
それなら、一体どんな掃除方法がおすすめなのでしょうか?投稿者さんは、写真付きで解説しています。
どこにでも売っているアレをまぶすだけ!