『みずのこえ』が聞こえる男の子 「間違いなく天使」「抱きしめたい」
公開: 更新:


排水溝の掃除って面倒すぎん? ラクしてきれいにできる『アース製薬』の最強商品がこちら毎日のように掃除をしていると、「意外と体力使うし、面倒だな…」と感じることはありませんか。 例えば筆者の場合は、ほうっておくと異臭を放ったり、ヌメヌメしたりする排水口をゴシゴシと掃除するのが苦手で、よく音を上げています。...

深夜徘徊する少年 補導のため警察官が追いかけようとしたら…?【実話】深夜の街は、昼間とは違う静けさがあり、ガラリと雰囲気が変わります。もちろん地域差はありますが、夜間は犯罪の温床になることも…。 公園やコンビニエンスストアの前などで、たむろしている若者がいると「ちょっと怖いな」と感じる人...
『水の音』と聞いて、何を思い浮かべますか。
川のせせらぎ、蛇口、雨。いろいろありますが、子供の視点ではどのように聞こえているのでしょうか。
水のおしゃべりを聞く方法
子育ての日常をまんがにしているユウコトリトリさんは、ある日、年長の息子さんにあることをいわれました。
ねえおかあさん
みずのこえ きかせてあげる!
そういった後、息子さんはコップに入った水を飲み干しジャンプをします。
おなかのなか たのしいって いってるでしょ?
そう伝える息子さんのキラキラした笑顔。つい画面の前でほほえんでしまうほど、尊い発想です。
ほかにも、「シャワーの水はみんな笑っている」など純粋な心だからこそ聞こえる声を教えてくれています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
音にあふれた日常の中で、音ではなく『声』を聞くという発言に心が洗われるようです。
たまには立ち止まって、子供と一緒に『声探し』をしてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]