trend

寿司NGの夫 『洋風恵方巻』を妻が作ったら…「恵方巻どこいった!?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

節分の日に食べる恵方巻は、ほぼ太巻き寿司。

具として刺身や玉子などが入っているのが一般的です。

しかし、アメリカ在住の、ちよ(__chiyodayo__)さんの夫は、魚も白米も海苔もダメ!

そこで、ちよさんは夫のために、食べられるもので恵方巻を再現しようとしました。

昨今では、肉系やスイーツ系など、恵方巻もバリエーションが豊か。

柔軟に考えたちよさんも、卵とケチャップライスで恵方巻を再現しようとしました。

しかし、完成を見ると既視感があります。そう…どう見てもオムライスに仕上がっていたのでした!

夫も、恵方巻というよりオムライスだと認識して食べていたようですが、きっと気遣いや愛情は伝わったことでしょう。

おいしいごはんが食べられた…その事実だけで、オールOKです!


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

出典
__chiyodayo__

Share Post LINE はてな コメント

page
top