lifestyle

ハイパー主婦が教える洗剤を見直したことで起こった変化がびっくり!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日の家事に欠かせない洗剤。台所用、洗濯用、お風呂用、トイレ用などなど、場所や用途によって種類がたくさんありますよね。

そんな、毎日使う洗剤を見直すだけで様々な変化が起こったことをハイパー主婦のうめのあゆみさんが投稿しています。

うめのさんは以前、場所別用途別に洗剤を選んでいたそう。

しかし、「本当にこんなに沢山いるの?」「この洗剤、本当に安全なの?」と洗剤を見直してみたところ、嬉しい変化が!

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

まず、洗剤の種類が減ったことで、かかるお金が減ったといいます。

洗剤を見直す事で節約できるのは嬉しいですね!

そして、洗剤が減るという事は、ストックで買うものも減るので、お家もすっきり!防災にまで繋がる暮らしになっているそうです。

次に洗剤がきっかけで、食や化粧品もシンプルになっていったそう。その結果、素肌が輝き、家族も健康に!病院にお世話になることもぐんと減ったようです。

そして、驚きなのが、洗剤を見直し、「いいモノ」を選んでいるのに、以前より経済的な負担が減っていること!

「いいモノ」は「高い」と思いがちですが、しっかりと全体を見直す事で結果的には節約になるということがあるんですね。

何事も見直すというのは大切。当たり前にありすぎて、なかなか見直すことがない洗剤ですが、家庭にある洗剤を見直してみるのもいいかもしれませんよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

竹と笹の3つの違い!簡単な見分け方から代表的な種類まで解説

竹と笹の3つの違い!簡単な見分け方から代表的な種類まで解説竹と笹の違いを簡単な3つのポイントで解説。幹の皮や葉脈での見分け方、代表的な種類のほか、竹と笹に関するよくある疑問と回答も紹介します。この記事を読んで、竹と笹を明確に見分けられるようになりましょう。

『カレー粉入りたまごサンド』の完成写真(撮影:エニママ)

「もう飽きた」とはいわせない! 玉子サンドにちょい足しした『調味料』は…?【脱マンネリレシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...

出典
scheinen.umeno

Share Post LINE はてな コメント

page
top