肌に付いた油性ペン 秒で落とす方法とは? 「すごく簡単」「意外だった」
公開: 更新:


セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。






子育てをしていると、何かと子供の持ち物に名前を書く場面があります。
ついテーブルに置きっぱなしにしていた油性ペンで、子供が手や顔などに落書きをしてしまったという失敗談はよく聞かれること。
肌に付くと、石鹸などではなかなか落ちにくい油性ペンですが、あるものを使えば簡単に落とすことができるといいます。
肌に付いた油性ペンの落とし方
Instagramで子育てや生活に役立つさまざまなライフハックを紹介している、みかん(mikan_momhack)さんによると、肌に付いた油性ペンは口紅を使えば、きれいに落とせるとのこと。
みかんさんの投稿を参考に実際に試してみました。
手に付いた油性ペンの落書きに、口紅を塗ります。
あとはティッシュで拭きとれば、この通り!
強くこする必要もなく、スルッと落ちました。
みかんさんが投稿された動画もご覧ください!
※動画はInstagram上で再生できます。
子供の落書きでなくても、普段油性ペンを使っていて、手や指にインクが付いてしまうことは、ありがちです。
口紅の意外な活用法に驚かされます。もしもの時のために、この方法を知っておくと便利ですね!
[文・構成/grape編集部]