猫は2歳児程度の知能がある説 「本当かも…」と思える、愛猫の行動
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
一説によると、猫の知能は人間でいうところの2歳児程度だといわれています。
確かに、人間のような行動をとり、飼い主を驚かせる猫は少なくありません。
AKRさんは、愛猫・ろんちゃんの『遊び』を見ていて、2歳児程度の知能という説は「本当かもしれない」と思ったのだとか。
『どう?びっくりした?』
AKRさんが広げた新聞の裏に隠れ、見つけてもらうのを、今か今かと待ち構えている、ろんちゃん。
その様子は、まるで子供の頃に遊んだ『いないないばあ』をしているかのようです。
尻尾の動きからも、ろんちゃんがワクワクとしているのは一目りょう然。2歳児のようなろんちゃんに、AKRさんだけでなく、漫画を読んだ人たちも癒されたようです。
・きっと、ろんちゃんはちゃんと理解して楽しんでいると思います。
・永遠の2歳児が、猫ちゃんになったと妄想してしまいました。
・ろんちゃん、かわいい!
ほかにも、人間の言葉を理解しているような行動をとるなど、ろんちゃんの賢さが分かるエピソードはたくさんあります。
本当にろんちゃんは、2歳児程度の知能があるのか、もしくは中身は人間なのでは…なんて妄想がふくらみますね!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の1~3巻が発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら3
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]