秋冬のふくらスズメが庭木にいっぱい! 愛鳥家が撮影した1枚がまるで『スズメのなる木』
小さくて、ふっくらとしたフォルムがかわいらしい、スズメ。街で見かけると、その可憐さに癒されますよね。 2025年11月24日、野鳥を撮影するのが趣味だと言う、閑爺倶楽部(@HimaGclub1998)さんは、自宅の庭にス…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
小さくて、ふっくらとしたフォルムがかわいらしい、スズメ。街で見かけると、その可憐さに癒されますよね。 2025年11月24日、野鳥を撮影するのが趣味だと言う、閑爺倶楽部(@HimaGclub1998)さんは、自宅の庭にス…
鮮やかな青い羽を持つことから『飛ぶ宝石』とも呼ばれる、野鳥のカワセミ。 人気が高いカワセミのユニークな瞬間を撮影したのは、写真家の長谷野乃子(nagatani_nonoko)さんです。 長谷さんは、木の枝にとまった、幼鳥…
渦を巻いた、独特の形で知られる『アンモナイト』。その化石は、太古のロマンを今に伝えてくれます。 らせん状の硬い殻に、ときめきを覚えたことがある人も、大勢いることでしょう。 しかし、カイヌシ(@momon_0404)さんが…
リスやウサギ、タヌキなど、愛らしい姿で人気を集める野生動物は多くいます。 しかし、そんな野生動物たちの『かわいいだけではない一面』を垣間見た時、不思議な感動を覚えるかもしれません。 北海道の森で撮ったのは? 北海道十勝郡…
家にいて、手が離せない状況の時に「あれを取ってきて」「これをやってほしい」と、家族に助けを求める場面は、よくあるでしょう。 ある日、お風呂場にいた@coco_bmdさんは「詰め替え用のボディソープを持ってきて!」と、リビ…
子供の成長は、大人から見ると早く感じることが多いでしょう。 しかし、愛犬の成長はもっと早く感じるものかもしれません。 シベリアンハスキーのレアちゃんと暮らす、飼い主(@lani_angelhusky)さんは「これがこう」…
朝晩は冷え込む日が増えてきた、2025年11月現在。 寒い中、早朝にゴミ出しをするのはおっくうに感じますよね。 しかし、ゴミ出しを見守る『相棒』がいれば、そんな時間も悪くないと思えるかもしれません。 飼い主とゴミ出しに行…
肌寒い日が一気に増えてきた2025年11月下旬現在。外出時には、防寒着が必須になった人も大勢いるでしょう。 『防寒対策』が必要なのは人間だけでなく、野鳥も同じようです。 写真家の中野さとる(@aerial2009)さんは…
「今年は不作でした」 冬の足音が近づく2025年11月16日、そんなコメントをXに投稿したのは、@Shibamugi28さん。 寒い時期にあるものを『収穫』したところ、例年よりも量が少なかったようです。 一体それは、なん…
冬の訪れが感じられるようになってきた、2025年11月中旬現在。 イタリアン・グレーハウンドのプットくんの様子を見た飼い主(@IGGY_PUTTO)さんは、「寒そう」と思ったといいます。 そこで、飼い主さんはプットくんに…