trend

「嘘だろ?」「合成かと思った」 犬の『室内運動』に383万『いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トレッドミルの上を歩く犬の写真

出典:rsimbagolden

人間と同じく、犬も心身の健康を保つためには適度な運動が欠かせません。

多くの犬は、日課の散歩や、ドッグランなどの遊び場で元気に走り回るのが大好きでしょう。

インドに住むシンバくんの飼い主(rsimbagolden)さんが、Instagramに投稿した愛犬の動画に反響が上がりました。

映っているのは、シンバくんが自宅で運動をしている様子。

家の中で犬ができる運動といえば、ボールを追いかけるくらいが一般的かもしれません。

しかし、シンバくんが夢中になっている運動は、誰も予想できないユニークなものなのです。

答えはこちらの動画でご確認ください!

※動画はInstagram上で再生できます。

シンバくんが楽しんでいるのは…ランニングやウォーキングができる『トレッドミル』!

しかも横向きに乗り、後ろ脚だけで器用に歩いています。

上半身がほぼ動かないその姿は、なんともユーモラスでシュールな光景ですね。

この動画には383万件もの『いいね』が集まり、笑いや驚きの声が上がりました。

・ウソだろ?

・合成かと思った。

・今日は下半身のトレーニングの日だね。

・ちょっと怖いけど笑える。

シンバくんは最初から、『トレッドミル』をこんなに器用に使いこなせていたわけではないようです。

別の動画では、飼い主さんがシンバくんの体を支えながら、低速で歩く練習をする様子が収められていました。

その努力の甲斐あって、前向きでも横向きでもこんなに上手に歩くことができるようになったのですね。

※動画はInstagram上で再生できます。

後ろ脚だけで『トレッドミル』を歩く驚くべき技で、みんなをびっくりさせたシンバくん。

これからも安全に気を付けて、室内での運動を存分に楽しんでほしいです!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
rsimbagolden

Share Post LINE はてな コメント

page
top