grape [グレイプ] lifestyle

育児・子育て

育児・子育ての記事一覧ページです。

子育て主婦お母さん弁当運動会注意喚起動画子供折り紙妊娠

外出先でイライラする9歳児 保育者が「拗ねないで」と伝えると?

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

「デザインしてくれた方には感謝」 子育て中の親がオススメする『しまむら商品』に反響

By - grape編集部

幼い子供は、自分1人だけでは着替えられません。 ボタンを上手に留められなかったり、袖に腕を通せなかったりと、苦戦するでしょう。 親のサポートが欠かせませんが、自己主張が強くなる『イヤイヤ期』だと、手伝われることに腹を立て…

「親と同じ食器を使わない」は意味なし? 『子供の虫歯予防』の新見解に「マジか」「早く知りたかった」

By - grape編集部

「赤ちゃんに虫歯をうつさないよう、親と食器の共有を避ける」 「唾液の中に虫歯菌がいるので、赤ちゃんとチューをしてはいけない」 幼い子供の虫歯予防について、こんな通説を聞いたことはないでしょうか。 虫歯とは、プラークと呼ば…

9歳に「意地悪だよ」と注意した大人 子供の反応に考えさせられる【きしもとたかひろ連載コラム】

By - grape編集部

Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…

酷暑で枯れた子供の『アサガオ』 むやみに捨ててはいけないワケとは 「マジか」「危なかった」

By - grape編集部

小学生の夏休みの宿題といえば、自由研究や工作のほか、『アサガオの観察』も定番です。 主に低学年の児童に出される課題で、子供たちは夏休み前に授業で育てたアサガオの鉢を家に持ち帰ります。 そして、水をやるなどの世話をし、花が…

「ツンツンされなくなった!」 赤ちゃんを無断で触る『マナー違反』対策に、コレが使えた

By - grape編集部

赤ちゃんは大人と比べて身体が弱く、免疫も不十分。 ケガや病気から我が子を守るため、大半の親はあらゆる手を尽くしています。 新型コロナウイルス感染症が流行してから、子育て中の家庭で清潔さを保つ意識が高まったのは、自然なこと…

page
top