面倒なキャベツの千切り ニトリのグッズで「包丁いらず」「毎日食べたくなる」
揚げ物の付け合わせやサラダなどにピッタリな、キャベツの千切り。 しかし、包丁で千切りにすると太くなったり、周りに飛び散ったりと面倒に感じませんか。 筆者は食べたくても、切るのが面倒でつい避けてしまいます。 そんな時に見つ…
grape [グレイプ] lifestyle
育児・子育ての記事一覧ページです。
揚げ物の付け合わせやサラダなどにピッタリな、キャベツの千切り。 しかし、包丁で千切りにすると太くなったり、周りに飛び散ったりと面倒に感じませんか。 筆者は食べたくても、切るのが面倒でつい避けてしまいます。 そんな時に見つ…
子育てをしていると、我が子の何気ない行動にクスッとさせられることがあります。 母親のぴぃ(@pienpien0506)さんも娘さんのある行動に思わず笑ってしまったそうです。 ある日、娘さんは叩いて遊ぶお気に入りの缶の、底…
デパートや大型イベントなどへ行くと「迷子の子供を保護しています」という、アナウンスを聞いたことがあるでしょう。 一緒に連れ添う大人は、子供が迷子にならないために、細心の注意を払わなければいけません。 しかし幼い子供は、ち…
X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…
学校は勉強を教わるだけでなく、社会で生きていくための、さまざまなすべを学ぶ場といえます。 幼い子供は学校生活を通して、他人とのコミュニケーションや、ことを円滑に進めるための準備など、時には失敗も経験しながら学んでいくので…
「私の服に転写された娘の悲しみ」 こんな言葉とともにX(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、母親のはりねずみ(@aaa817817)さん。 着用していた服に付いた、娘さんの『悲しみの痕跡』が話題を集めています。 …
1歳半の息子さんを育てる母親の、のんちゃん(@nonbab17)さん。 ある日、こんな文章を添えて、X(Twitter)に写真を投稿しました。 「産んだのは私だけど、この子が本当に1歳半だという自信がなくなってきた」 公…
1歳児は、手足の発達や、意味のある言葉が出始めるなど、できることが増えていく時期。 また、好奇心がおうせいになるため、身の回りのものを触ったり、親の真似をしたりするものでしょう。 母親が100均のアイテムで作ったのは? …
X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…
「ベビーベッドは高いから買いたくない」とお悩みの人はいるのではないでしょうか。 実際、ベビーベッドは値段が高く、本格的な製品なら3万円以上することも珍しくありません。また、赤ちゃんが大きくなったら使用しなくなるため、処分…
「費用をおさえるために、ベビーバスの代用になるものはないか」と、お悩みの人はいるのではないでしょうか。 出産にかかる費用は、45万円ほどといわれています。そのうえ、出産後も育児でいろいろと費用がかかるため、できる限り節約…
ボールをぶつけたり、転んだりした時に鼻血が出た経験がある人は多いでしょう。 子育て中の人は、子供が鼻血を出したら戸惑ってしまうこともあるかもしれません。 尼崎市消防局(amagasaki.119.fd)は、子供が鼻血を出…
家族や友人と行く温泉や銭湯は、かけがえのないコミュニケーションの時間になることがあります。 花王株式会社(以下、花王)が、親子でお風呂を楽しむために、『#にこニコボトルプロジェクト』を発足。非売品の『にこニコボトル』を開…
X(Twitter)やnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育…
折り紙で代表的な折り方といえば、折り鶴ではないでしょうか。折り紙は指先を動かすことで集中力が高まるため、知育遊びにも向いています。 しかし、「子供が折り紙に飽きてしまった」という声も少なくありません。 知育・おうち遊びの…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
幼い子供は、自分1人だけでは着替えられません。 ボタンを上手に留められなかったり、袖に腕を通せなかったりと、苦戦するでしょう。 親のサポートが欠かせませんが、自己主張が強くなる『イヤイヤ期』だと、手伝われることに腹を立て…
「赤ちゃんに虫歯をうつさないよう、親と食器の共有を避ける」 「唾液の中に虫歯菌がいるので、赤ちゃんとチューをしてはいけない」 幼い子供の虫歯予防について、こんな通説を聞いたことはないでしょうか。 虫歯とは、プラークと呼ば…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
「ママー、なんか食べに行こうよー!」 ある日、我が子たちからそんな提案を受けたのは、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さん。 外食は、料理の手間が省ける上にリフレッシュできる楽しいひと時です。子供たちの提…
幼い子供は、まだ心身が発達していないため、生きていく上で大人による保護が必要不可欠です。 保護者の代表とされるのが、親という存在。もっとも身近な大人として、子供の命を守る義務があります。 ゆらりゆうら(yurariyur…
小学生の夏休みの宿題といえば、自由研究や工作のほか、『アサガオの観察』も定番です。 主に低学年の児童に出される課題で、子供たちは夏休み前に授業で育てたアサガオの鉢を家に持ち帰ります。 そして、水をやるなどの世話をし、花が…
赤ちゃんは大人と比べて身体が弱く、免疫も不十分。 ケガや病気から我が子を守るため、大半の親はあらゆる手を尽くしています。 新型コロナウイルス感染症が流行してから、子育て中の家庭で清潔さを保つ意識が高まったのは、自然なこと…
雨の日が続く梅雨や、暑くて外に出るのもためらってしまう夏は、外遊びが難しい時期です。 家の中で同じ遊びばかりだと飽きてしまいますが、テレビやYouTube動画などをずっと見せておくわけにもいきません…。 「体力を持て余し…
おうち時間が長くなったことで、大人だけでなく子供たちもYouTubeを見たりゲームをする時間が増えていますよね。たまにはYouTubeやゲームはやめて読書もしてほしい…と思う親御さんも多いのではないでしょうか。 そんな時…
夏が近付き、気温の高い日が増えてくると、心配になるのが、熱中症。 特に幼い子供は、まだ体温を調節する機能が未発達なため、注意しなければなりません。 外出時は、帽子や飲み物のほか、うちわや保冷剤など、手軽に身体を冷やせるも…
国際的に認められた乳幼児のためのサバイバルスイミングレッスン『ISR(インファント・スイミング・リソース)』。 この『ISR』の資格をもった水泳インストラクターが、TikTokに投稿した動画が話題になっています。 「腕を…
水産物が豊富にとれる日本では、普段から魚料理を食べる機会がとても多くあります。 しかし魚を食べる際に気を付けなくてはならないのが、骨です。 ウッカリ飲み込んでしまい、ノドに骨が刺さってしまった経験を持つ人も珍しくはありま…
ショッピングモールや娯楽施設に行くと、たびたび迷子に関する放送を耳にします。 性格にもよりますが、活発な幼い子供は、ほんの少し目を離した隙にどこかへ走り去ってしまうもの。親も気を付けているとはいえ、一瞬も目を離さずに見守…
快適な日常生活を送るために、今や、なくてはならない存在となったエアコン。 みなさんは普段、設定温度を何度にしていますか。 環境省が推奨する温度は、夏場は28℃、冬場は20℃だそうです。 赤ちゃんの…