lifestyle

3兄弟の母親が作ったのは? 写真に「笑った!」「真似したい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の写真

せっかくの外出の予定が変更になったり、荷物が増えたりするため、雨の日は憂うつな気分になりがち。

外で心行くまで遊びたい子供たちも、この日は家で退屈な思いをしているでしょう。

中には「公園に行きたい」と駄々をこねたり、親に『構って攻撃』を仕掛けたりする子もいるとか。

親は、なんとか1日を過ごせるよう、飽きない『おうち遊び』を考えるものです。

母親の子育てハックに絶賛の声!

「雨の日にどうぞ」

そんなひと言と一緒に、1枚の写真をXに投稿したのは、3兄弟を育てている、はなママ(@hanamama_ikuji)さん。

雨の日や家事の途中など、子育て中に出てくる『間を持たせたい場面』で使える育児ハックを紹介しました。

子供の写真

こうするだけで『カブトムシごっこ』とかいって、約30分の間を持たせることができます。

そう、子供に『ツノ』を与えたのです…!

不要なダンボールや厚紙を切ってツノを作るだけで、我が子が勝手にカブトムシに扮してくれるため、30分程度は間を持たせることができるとか。

子供も親もお互いに得をする『Win-Win』なアイディアは反響を呼び、このようなコメントが寄せられました。

・かわいくて笑った!真似したい!

・30分はとっても貴重!アイディアが素晴らしい。

・クワガタでもう30分いけますね。

・これは子育てをする親必見!やっぱりダンボールは神ですね。

はなママさんによると、応用すればカブトムシだけでなくセミ、チョウ、天使など、さまざまな『ごっこ遊び』ができるといいます。

子育て中の30分は、短いように思えますが、とても貴重な時間です。

おうち遊びに困った時には、試してみてはいかがでしょうか!

なお、はなママさんはブログでも子育てにまつわる情報を発信しています。気になった人は、ぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

100均のダイソーのアイテムで作ったオモチャ

100均アイテムだけで!1歳の子供が夢中になる“スマートキー風おもちゃ”の作り方ユニかば(@u2caba)さんの息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き!2024年3月、ユニかばさんは、当時1歳の息子さんを喜ばせるべく、100円ショップの商品を使って『あるアイテム』を作ることにしました。

子供と犬の写真

「犬のよう」と批判される子供用ハーネス 双子の姿に「多くの人に広まるべき!」「これが本当の大正解」批判の声も多い子供用ハーネス。双子を育てる母親の公開した写真に反響!

出典
@hanamama_ikuji

Share Post LINE はてな コメント

page
top