夫「ご飯が進む味!」 家族が喜んだ『冷奴の食べ方』が夏にピッタリ By - エニママ 公開:2025-08-01 更新:2025-08-01 料理豆腐 Share Post LINE はてな コメント 夏の定番料理である冷ややっこは、暑くて食欲のない日もさっぱりと食べられる一品です。 醤油をかけるだけでもおいしいですが、食べ応えを出したいという時や、アレンジを楽しみたいという時にぴったりの食べ方を紹介します。 冷ややっこのアレンジに使う、ちょっと意外なものは天かすです。 そのほか『天かす冷ややっこ』の材料は以下の通り。 【材料】 ・絹ごし豆腐 約100g ・天かす 適量 ・青ネギ 適量 ・めんつゆ 小さじ1杯 ・七味唐辛子 適量 ・ご飯 茶碗1杯ぶん 作り方はとても簡単です。絹ごし豆腐に天かす、刻んだ青ネギ、めんつゆをかけたらでき上がり! 筆者はご飯の上にのせて、どんぶりにしてみました。 お好みで七味唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。 トッピングした天かすのサクサク食感とコク、青ネギの香りもよく、七味唐辛子のピリッとした辛さもたまりません。これはヤミツキになりそう! 一緒に試食した夫も「天かすと豆腐が合うなんて知らなかった!ご飯が進む味」と、新たな発見があったようです。すぐに我が家のリピートメニューとなりました。 栄養価の高い豆腐を使って、火を使わずに作れる『天かす冷ややっこ』。暑い夏にピッタリなので、試してみてはいかがでしょうか。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ本記事では傷みやすいキノコの大量消費レシピを紹介しています。 片栗粉でも小麦粉でもない! から揚げの衣に使った意外な食材に「ザクザク感がたまらない」本記事ではポテトチップスを衣に使う、から揚げのレシピを紹介しています。 Share Post LINE はてな コメント
夏の定番料理である冷ややっこは、暑くて食欲のない日もさっぱりと食べられる一品です。
醤油をかけるだけでもおいしいですが、食べ応えを出したいという時や、アレンジを楽しみたいという時にぴったりの食べ方を紹介します。
冷ややっこのアレンジに使う、ちょっと意外なものは天かすです。
そのほか『天かす冷ややっこ』の材料は以下の通り。
【材料】
・絹ごし豆腐 約100g
・天かす 適量
・青ネギ 適量
・めんつゆ 小さじ1杯
・七味唐辛子 適量
・ご飯 茶碗1杯ぶん
作り方はとても簡単です。絹ごし豆腐に天かす、刻んだ青ネギ、めんつゆをかけたらでき上がり!
筆者はご飯の上にのせて、どんぶりにしてみました。
お好みで七味唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。
トッピングした天かすのサクサク食感とコク、青ネギの香りもよく、七味唐辛子のピリッとした辛さもたまりません。これはヤミツキになりそう!
一緒に試食した夫も「天かすと豆腐が合うなんて知らなかった!ご飯が進む味」と、新たな発見があったようです。すぐに我が家のリピートメニューとなりました。
栄養価の高い豆腐を使って、火を使わずに作れる『天かす冷ややっこ』。
暑い夏にピッタリなので、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]