夫「ご飯が進む味!」 家族が喜んだ『冷奴の食べ方』が夏にピッタリ
公開: 更新:


炊き立てご飯に合う『たまごみそ』 家庭の味に「優しい」「幸せ広がる」【卵料理アレンジ4選】懐かしい味わいの『たまごみそ』や、お弁当を彩る卵焼きの工夫など、卵を使ったレシピを紹介。定番からアレンジまで、毎日の食卓やお弁当に役立つアイディアがそろっています。

冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。
夏の定番料理である冷ややっこは、暑くて食欲のない日もさっぱりと食べられる一品です。
醤油をかけるだけでもおいしいですが、食べ応えを出したいという時や、アレンジを楽しみたいという時にぴったりの食べ方を紹介します。
冷ややっこのアレンジに使う、ちょっと意外なものは天かすです。
そのほか『天かす冷ややっこ』の材料は以下の通り。
【材料】
・絹ごし豆腐 約100g
・天かす 適量
・青ネギ 適量
・めんつゆ 小さじ1杯
・七味唐辛子 適量
・ご飯 茶碗1杯ぶん
作り方はとても簡単です。絹ごし豆腐に天かす、刻んだ青ネギ、めんつゆをかけたらでき上がり!
筆者はご飯の上にのせて、どんぶりにしてみました。
お好みで七味唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。
トッピングした天かすのサクサク食感とコク、青ネギの香りもよく、七味唐辛子のピリッとした辛さもたまりません。これはヤミツキになりそう!
一緒に試食した夫も「天かすと豆腐が合うなんて知らなかった!ご飯が進む味」と、新たな発見があったようです。すぐに我が家のリピートメニューとなりました。
栄養価の高い豆腐を使って、火を使わずに作れる『天かす冷ややっこ』。
暑い夏にピッタリなので、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]