lifestyle

牛肉をやわらかくしたい! JAの提案に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

牛肉の写真

※写真はイメージ

夏から秋にかけて、旬を迎える果物の梨。

みずみずしく、シャッキっとした食感がおいしいですよね。

皮を剥いてそのまま食べてもいいですが、ある料理に役立つことを知っていますか。

すりおろした梨が?

JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、すりおろした梨を使うレシピを紹介。

すりおろしたナシを使った簡単肉料理をご紹介します。

皮をむいたナシをすりおろし、焼き肉のタレと混ぜ合わせます。それに牛肉を浸け込んで、なじませてから焼くと完成!

お肉が軟らかくなり、消化促進にも効果があり、一石二鳥です。

JAグループ ーより引用

すりおろした梨と焼肉のタレを合わせます。

そこに牛肉を浸け込んでから焼くと、牛肉が軟らかくなるのだとか!

JAによれば、肉が軟らかくなるのは、タンパク質を分解するプロテアーゼという酵素が、梨に含まれているためなのだそう。

またシャキッとした梨特有の食感は、腸のぜん動運動をうながし、便通をよくする効果があるといいます。

梨で牛肉を軟らかくしたり、消化を助けたりすることができるなんて、知らなかった人も多いでしょう。

あなたも、梨をすりおろして、気軽においしい牛肉料理を作ってみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

味噌ペペロンチーノ(撮影:grape編集部)

いつものパスタが劇的に変わる! “味噌×ペペロンチーノ”時短レシピ和食だけではなく、あらゆる料理と相性がいい、味噌。「味噌を使ったパスタ料理を作れないか」と調べていると、『味噌ペペロンチーノ』にたどり着きました。

魚肉ソーセージを巻くと…? 玉子焼きの断面に「子供が喜んだ」「超かわいい」「彩りを加えたい」と思いながらも、地味になりがちな日々の手作り弁当。 カラフルなピックやおかずカップをアクセントにしている人も多いのではないでしょうか。 身近な食品で一気に華やかになる玉子焼きが、東洋水産株式会社のウェブ...

出典
JAグループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top