牛肉をやわらかくしたい! JAの提案に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- JAグループ
夏から秋にかけて、旬を迎える果物の梨。
みずみずしく、シャッキっとした食感がおいしいですよね。
皮を剥いてそのまま食べてもいいですが、ある料理に役立つことを知っていますか。
すりおろした梨が?
JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、すりおろした梨を使うレシピを紹介。
すりおろした梨と焼肉のタレを合わせます。
そこに牛肉を浸け込んでから焼くと、牛肉が軟らかくなるのだとか!
JAによれば、肉が軟らかくなるのは、タンパク質を分解するプロテアーゼという酵素が、梨に含まれているためなのだそう。
またシャキッとした梨特有の食感は、腸のぜん動運動をうながし、便通をよくする効果があるといいます。
梨で牛肉を軟らかくしたり、消化を助けたりすることができるなんて、知らなかった人も多いでしょう。
あなたも、梨をすりおろして、気軽においしい牛肉料理を作ってみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]