冷凍庫に入れるだけ! 子供が笑顔になる「簡単ひんやりおやつ」「また作って」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
暑い季節、子供のおやつに何を用意しようか悩んでいる親は多いことでしょう。
そんな時にぴったりなのが、『冷凍庫に入れるだけ』で完成する、『簡単ひんやりおやつ』です。
このおやつを紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信している、くるみん(kurumin_kurashi)さん。
くるみんさんの投稿で紹介されている3つのレシピの中から、市販のスイーツを使った驚きの手作りおやつの作り方をピックアップします。
『プッチンプリン』を凍らせると『アイスバー』に変身
くるみんさんが紹介しているのは、江崎グリコ株式会社が販売する『プッチンプリン』を使ったアレンジおやつです。
なんと、『プッチンプリン』をそのまま凍らせるのだとか。意外すぎるアレンジながら、想像以上においしく食べられるそうです。
まず、『プッチンプリン』のフタ部分に切り込みを入れます。
アイス用の木の棒をしっかりと差し込んでください。
そのままの状態で、冷凍庫でしっかり凍らせましょう。
固まったら食べごろです。食べる時は手のひらで周囲を少し温めてから容器を外します。
『シャリッ』『プルン』『ひんやり』が同時にやってくるような新しい食感を楽しめます。プリンならではのなめらかさと、冷凍ならではの『シャリ感』がクセになりそうです。
家にあるもので手軽に作れるにもかかわらず、「え…こんなにおいしいの!?」と驚くような食感や味わいに出会えるはず。
工程もシンプルなので、子供と一緒に作っても楽しめるほか、洗い物が少ないのも魅力です。
市販のおやつをちょっとアレンジするだけで完成するので、気軽に『ひんやりおやつ』を楽しんでみてください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]