lifestyle

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リンゴのカルピス漬けの写真

撮影:エニママ

どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。

炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広いのも魅力の1つです。

そんな『カルピス』を飲むだけでなく、食べる楽しみ方としておすすめなのが、果物を漬け込んで作る『カルピス漬け』。

筆者はコンビニエンスストアで買えるカットリンゴを使って、手軽に作れる『リンゴのカルピス漬け』を試してみました!もちろん、自分で皮をむいて食べるリンゴで作ってもおいしいですよ。

用意するのは、以下の材料です。

【材料(1人分)】

・カットリンゴ 1パック

・『カルピス』 大さじ2杯

『りんごのカルピス漬け』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

作り方は驚くほどシンプル!ジッパー付き保存袋に、リンゴと『カルピス』の原液を入れます。

『りんごのカルピス漬け』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『カルピス』が全体になじむように袋を軽くもみ込み、冷蔵庫でひと晩冷やしましょう。

『りんごのカルピス漬け』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

たったこれだけで完成!包丁も火も使わず、ジッパー付き保存袋やタッパーがあればすぐに作れるのがポイントです。

『りんごのカルピス漬け』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

食べてみると『カルピス』の甘酸っぱさがリンゴに染み込んでいます。

リンゴのシャキシャキ感はそのままに、『カルピス』のまろやかな酸味と甘みがしっかり染み込んでいて、まるでフルーツポンチのような贅沢な味わいに!

冷凍庫で少し凍らせて、シャーベット風にしてもよさそうです。

『りんごのカルピス漬け』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

カットパインやミカン缶、冷凍ベリーなどを加えてアレンジすれば、見た目も華やかで子供のおやつにもぴったり。

手軽で失敗知らずなのに、ちょっと特別感のあるひんやりスイーツ。ぜひ気軽に試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

焼き芋の写真(撮影:キジカク)

焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。

ご飯に具材を混ぜている画像(撮影:エニママ)

たくあん&かつお節に合わせたのは… リピ確定!我が家の人気おにぎりレシピいつも家族にリクエストされる、我が家の大人気おにぎりを紹介。 たくあんとかつお節の組み合わせなのですが、そこにプロセスチーズを加えると、一気にコクがアップして意外なおいしさになりますよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top