subculture

子猫に絡まれるレスキュー隊員のイラストにキュン! 「筋肉も猫も尊い」の声

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

hrt_yamasakiさんの投稿漫画

昨今、悪質な詐欺など弱者をターゲットにした犯罪が増え『良心』が欠けている人が多くなったと感じることがありませんか。

そんなすさんだ世の中に疲れた人に刺さる『尊い』が詰まった、1枚のイラストがInstagramで反響を呼んでいます。

話題になっているのは、漫画『うちの上司は見た目がいい』などを手がける漫画家の山崎ハルタ(hrt_yamasaki)さんの投稿です。

消防署で1人黙々とトレーニングに勤しむレスキュー隊員。片腕だけで腕立て伏せをしているとなんと周りに…。

hrt_yamasakiさんのスクリーンショット

2匹の子猫がやって来て、そのままレスキュー隊員に近づいてきました!

筋骨隆々でたくましいレスキュー隊員も内心では「どうしよう…」と困惑している様子。

そんなレスキュー隊員を気にせず、子猫は「もっとトレーニングに励むにゃ!」といわんばかりに圧をかけている…ようにも見えますね。

最後のコマには、警察官が「何やってんの」とポツリ。たしかに端から見たらちょっぴり不思議な光景として目に映るでしょう…。

レスキュー隊員と子猫という『尊い』組み合わせが詰まったイラストを見た人からは、次のような声が寄せられました。

・かわいすぎる…!『好き』が大渋滞発生中です。

・消防士さんの上と下に猫さまがいるなんて…。尊いなあ。

・「かっこいい、かわいい」と感情が忙しいです。素敵な1枚、ありがとうございます。

愛くるしい『署長』について、作者に聞いてみた

レスキュー隊員の右腕のそばにいる子猫は、山崎さんの作品である『コワモテポリスの勤務日誌』に登場する猫の『署長』だといいます。

『コワモテポリスの勤務日誌』は、警察官の日常をコミカルに描いた、堅物そうに見えて実はお人好しな主人公のギャップが光るストーリー。

『署長』とは、主人公たちの勤務する交番に住むキジトラの猫のことです。本作は、その『署長』が交番に来る前の話なのだとか。

そこで、作者の山崎さんに本作について詳しいお話を伺いました。

――とってもキュートな猫たちで心が和みました!子猫たちはその後どうなったのでしょうか。

子猫たちは、保護された後、しばらく消防署にいました。

なぜか『署長』だけ交番に来たのですが、その時のエピソードはまだ執筆していません。今後の更新をお楽しみにしていただければと思います。

もう1匹の猫は、署長と兄弟猫です。とても恥ずかしがり屋さんなので、今後も私の作品に出演してもらえるかは交渉中です(笑)。

――マッチョなレスキュー隊員もナイスガイで、読者からの人気も高そうです!もっと活躍を見たくなりました。

まだ公にはしていませんが、レスキュー隊員の名前はすでに決まっていますよ。

私の作品では、キャラクターの名前をアンケートで決めることがあります。まだ見ぬ新キャラクターの名前を決める際には、ぜひともご協力いただけたら嬉しいです。

尊さとユーモアが同居する山崎さんのイラストや漫画。『署長』の今後のエピソードや、兄弟猫の登場にも期待が高まりますね!

日常に癒しがほしいと感じている人は、ぜひInstagramで山崎さんの作品をチェック!『尊い』瞬間を分けてもらってください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画

遊び中にご飯を食べる猫の行動に7万いいね!『気分屋』な性格が最高キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画に注目が集まりました。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

「笑った」「野生じゃ絶対に生きていけないよ」 猫との『遊び』に8万人が注目!キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画に注目が集まりました。

協力
hrt_yamasaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top