「あおり運転よりもゲス」 横断歩道に近付く救急車 歩行者の行動に怒りの声
公開: 更新:

※写真はイメージ

O157を甘く見ないで! 厚労省の注意喚起に「ゲゲッ」「絶対気を付けます」O157はごく少量でも食中毒を引き起こす危険な菌です。本記事では厚生労働省が呼びかける予防策を紹介し、中心部までの加熱方法や正しい保存・解凍のポイントを解説します。大切な家族を守るために、日常の調理でできる対策を確認しましょう。

激レア? 天文台が映した『夜空』に「素晴らしい」「貴重な映像」青森県弘前市のリゾート施設『星と森のロマントピア』にある、公開天文台『銀河』のXアカウント(@_Milkyway_Ginga)が、Xに1本の動画を公開。 非常に珍しい、神秘的な現象を写した動画に、注目が集まりました。
緊急走行中の救急車が来たら道を譲る。
サイレンの音が聞こえてきたら、車も歩行者も関係なく道を譲るのは当然のこと。
しかし、世の中には自己中心的な振る舞いをする人も。
2019年6月22日、YouTubeに投稿された動画に憤りの声が寄せられています。
救急車が近付いてきていても、決して歩みを止めない女性。最後まで道を譲ることなく横断しました。
【ネットの声】
・あおり運転よりもゲス。
・自己中極まりない。
・「ひどい」のひと言。それ以外、いえない。
・こんな大人になったら終わりだね。
横断歩道では、車両よりも歩行者のほうが優先されます。しかし、サイレンを鳴らして走行する救急車の場合となると話は違います。
サイレンを鳴らした状態の救急車は、1分1秒を争う状態。患者の立場や、患者の家族のことを思えばこんなことはできないはずです。
[文・構成/grape編集部]