混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。

配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。
- 協力
- yumekomanga
店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。
デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、あとみ(yumekomanga)さん。
特定の客のみが来店できる『招待日』の最中、あまりの混雑具合に、気の短い男性客が怒鳴り出してしまい…。
突然の怒声に、その場が緊迫する中、おっとりとした性格の先輩は盛大にいい間違い!
客のクレームに応え、応援の店員を呼ぶつもりが、うっかり「どなたか、お手すきのお客様はいらっしゃいますか!」と大声で発してしまったのです。
『周囲の客に応援を求める』という、あまりにも意味不明な呼びかけに、客も含む周囲の店員たちは爆笑!一気に和やかになった場の中で、男性客は怒りを鎮めたのでした…。
場の空気を変えた、先輩の意図せぬ『ナイスフォロー』に、漫画を読んだ多くの人が拍手を送りました!
・これは笑うわ。男性客は、和やかな雰囲気の中で恥ずかしくなったのかな。
・いい間違いとはいえ、グッジョブ!その後のエピソードも含めて、いい先輩だったことが伝わってきた。
・自分も、その場にいたら確実に笑っちゃう…!
いわずもがな、店員たちは業務に追われる真っ只中。しかし男性客は、自分が待たされることにイライラしてしまったのでしょう。
最悪の場合、より深刻なクレームに発展していた可能性もゼロではありません。先輩の『天然』さが、この場をうまく収めたといえますね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]