subculture

店員「あなた、春菊好き?」 突然の質問に何かと思ったら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:半径3メートルのカオス

体調を崩した後は、しっかりと栄養を摂って体力を回復させることが大切です。

一人暮らしをしているカマタミワさんが、病み上がりで食料を買いに出かけた時のこと。

カマタさんは、初めて寄った青果店でなぜか店員に顔をじっと見つめられたそうです。

その後の行動から、店員が何を思ったのかが明らかに…。

会計の時に、カマタさんが弱っているのを店員は見て取ったのでしょう。

「これは栄養を摂らないといけない状態だ!」と思ったのか、店員は訳ありの野菜や果物を何個もビニール袋の中に詰め、プレゼントしてくれたのでした。

カマタさんの弱った心身に、シュンギクの栄養と店員の温かな気遣いが効いたのではないでしょうか。

また会いたくなるような、人情味にあふれた店員ですね!

カマタさんのほかの記事は、こちらから読むことができます。

書籍『ひとりぐらしもプロの域。』を発売中

カマタさんは、コミックエッセイ『ひとりぐらしもプロの域。』を発売しています。

カマタさんの日常が気になった人は、ぜひご覧ください。

ひとりぐらしもプロの域。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

ひとりぐらしもプロの域。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

カマタミワ
1,089円(03/31 06:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
ひとりぐらしも神レベル ひとりぐらしもプロの域 (コミックエッセイ)

ひとりぐらしも神レベル ひとりぐらしもプロの域 (コミックエッセイ)

カマタミワ
990円(03/31 16:00時点)
発売日: 2016/11/17
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
半径3メートルのカオス

Share Post LINE はてな コメント

page
top