subculture

「子供の安全に気を付けてあげてほしい」 母親が、プールの更衣室で目撃したのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

かめのこ2号さんの漫画

2025年8月中旬現在、夏休みを満喫している子供たちは多いでしょう。

暑い時期は、プールや海水浴などに行って、水遊びを楽しんでいるという家庭もあるかもしれません。

そうなると、気を付けたいのが『水辺の事故』です。

「子供の安全に気を付けてあげてほしい」というメッセージとともに、自身の体験談を漫画に描いたのは、母親の、かめのこ2号(@kamenoko2gou)さん。

ある日、かめのこ2号さんは、娘さんが通うスイミングスクールの更衣室に付き添ったといいます。

すると、ロッカーの中から子供の声が聞こえてきて…。

かめのこ2号さんの漫画
かめのこ2号さんの漫画
かめのこ2号さんの漫画
かめのこ2号さんの漫画

ロッカーに閉じ込められている子供がいることに気付いた、かめのこ2号さんは、最初はイジメの現場に遭遇したのかと思ったそう。

しかし、周りにいた子供たちに事情を聞いたところ、ロッカーに入る遊びをしている最中に、間違って鍵をかけてしまったというのです。

かめのこ2号さんが助けを呼んだことで、ロッカーの中に閉じ込められていた子供は無事、救出。

もし長時間閉じ込められていたら、脱水症状などで命の危険があったかもしれません。

かめのこ2号さんは「すべての危険を事前に教えるのは難しいけれど…」と前置きしつつ、「起こるかもしれない危険や対処法について、子供と話しておくのがおすすめ」と呼びかけました。

好奇心おうせいな子供たちだからこそ、時には大人の想像を超える行動をとることがあるでしょう。

『水の中』での事故はもちろん、水中ではない場所にも危険が潜んでいると意識して、子供たちの安全を守りたいですね。


[文・構成/grape編集部]

仲曽良ハミさんの漫画の画像

疲れ切って帰宅した息子 服を『一気に』脱ごうとした結果…【思い出漫画】疲れが溜まっていると、「もう何もかもが面倒くさい…」と思ってしまうことはありませんか。そんな時はきっと、なるべく楽をするための手段を取ることに頭が働くでしょう。『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんは、自らの幼少期を振り返り、多くの人の共感を呼ぶワンシーンを漫画に描きました。

ゆーぱぱさんの漫画の画像

娘と『ごっこ遊び』をする父親 思わずツッコミを入れたワケが…「令和ならでは」父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さんが育てる娘さんは、幼稚園児の頃に『ごっこ遊び』にハマっていたそうです。

出典
@kamenoko2gou

Share Post LINE はてな コメント

page
top