勉強に疲れた小1息子、算数のプリントに…? 「元気が出た」「センスがすごい」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。
- 出典
- @yuh_rasia
「1年生の息子が、勉強をボイコットした時の写真」
そういって、X(Twitter)に写真を投稿したのは、ユーラシア(@yuh_rasia)さん。
息子さんが小学1年生だった頃、勉強に疲れてしまったのか、算数の問題を解くのを拒否したことがあったそうです。
その時息子さんは、解答を書かなければいけない箇所に、数字ではないものを書いていたとか!
投稿された写真が、こちらです。
なんと解答欄に、顔のイラストを描いていたのです…!
不満げな顔が描かれていることから、息子さんの「勉強したくない」という思いが伝わってきますね。
なお、その後に続く問題を見ると、描かれている顔が笑顔に変わっていたそう。
ユーラシアさんいわく「顔文字を書いてるうちに、目的を見失った模様」とのことです。
しかも、顔の横には計算の答えも書かれており、しっかりと丸をもらっています!
もしかしたら、顔のイラストを描いたことで、気分がリフレッシュしたのかもしれませんね。
投稿は反響を呼び、「かわいい」「全問正解でいい」などのコメントが寄せられました。
・こんなのかわいくて怒れない…!
・顔を描こうというセンスがすごい。全問正解でいいでしょう。
・写真を見て元気が出た。こういう発想力がいいね。
・絶妙な表情がツボにはまった。
まだ小学1年生という年齢だからこそ見られる、息子さんの『珍解答』。
かわいらしいイラストと、ユーモアセンスには花丸をあげたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]