仰向けになる父親、視線の先には… 「この仕事就きたい!」「世界観がだいすき」
公開: 更新:


父親「今日も暑かったねえ」 4歳息子の返しに「100点満点」「泣ける」2025年7月29日、4歳の息子さんを育てる、犬犬(@inu_eat_inu)さんは、我が子の成長ぶりに驚いたエピソードを漫画にしてXで公開しました。ある日、仕事から帰宅した、犬犬さん。「今日も暑かったねえ」と息子さんに声を掛けると…。

柴犬にジャーキーをあげようとしたら… 展開に「笑った」「顔、顔!」2025年7月、一緒に暮らす柴犬のぽんたくんとのエピソードを描いた、犬山スケッチ(@yako_sketch)さんの漫画がXで注目を集めました。
- 出典
- ono_amane
幼い頃、親になかなか構ってもらえずにさびしい思いをした…なんて過去がある人もいるでしょう。
放任主義であったり、単に仕事や家事に追われていたり。我が子を構ってあげられない理由は人それぞれです。
そんな親子のワンシーンを描いた創作漫画をInstagramで公開したのは、おのあまね(ono_amane)さん。
ある日、父親の仕事場に、1人の息子が入ってきました。
息子が父親に声をかけたものの、あることが理由で手が離せないようで…。
通常、整備の対象として思い浮かべるのは、車やバイクなどでしょう。
しかし父親が『メンテナンス』していたのは、得体の知れない、巨大な『ダックスフンド』だったのです!
父親の身体と比べて、ひと回りもふた回りも大きい、『ダックスフンド』。
まるで怪獣を彷彿(ほうふつ)とさせるようなサイズ感には、思わず圧倒されますよね。
漫画を読んだ人からは、このような声が寄せられていました。
・私もこの仕事に就きたいです!
・うわー、世界観が好きすぎるー。
・私もお腹の下に潜ってメンテナンスをしたい!
よく見ると、この『ダックスフンド』は整備されている間、嬉しそうに尻尾を振っています。
本物の犬さながらの挙動を見せる『ダックスフンド』。近い将来、ペットとして多くの家庭に普及される日が来る…かもしれません。
[文・構成/grape編集部]